産業廃棄物運搬車両の広域路上検問の実施結果について
ページ番号328729
2024年6月19日
京都市では、府県境を越えて広域に移動する産業廃棄物の不法投棄等不適正処理を未然に防止するため、京都府、滋賀県、大津市及び環境省と合同で産業廃棄物運搬車両の路上検問を下記のとおり実施しましたので、お知らせします。
1 実施日時・場所
令和6年6月19日水曜日 午前9時30分から午前11時30分まで
京都市左京区大原小出石町途中峠 国道367号滋賀方面行車線
2 実施機関等
京都市 環境政策局循環型社会推進部廃棄物指導課 4名
京都府 総合政策環境部循環型社会推進課 6名
滋賀県 琵琶湖環境部循環社会推進課 3名
大津市 環境部産業廃棄物対策課 4名
環境省 近畿地方環境事務所 2名
京都府 下鴨警察署 4名
合計 23名
3 実施状況
検問実施車両
3台(うち、産業廃棄物積載車両 2台)
(1)産業廃棄物積載車両
コンクリートくず 1台
廃プラスチック類 1台
(2)その他積載車両
有価物 1台
4 実施結果
産業廃棄物積載車2台のうち、書面の備え付け義務違反が2台、車両表示不備が1台ありました。
廃棄物処理法上の違反が判明した車両については、現場で運転者に口頭指導を行いました。今後、排出事業者等に確認のうえ、必要な指導を行う予定です。
報道発表資料
発表日
令和6年6月19日
担当課
環境政策局(循環型社会推進部廃棄物指導課 電話:075-222-3957)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
環境政策局 循環型社会推進部 廃棄物指導課
電話:075-222-3957 FAX:075-221-6550