スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

商品のCO2排出量の削減効果を見える化しました!

ページ番号318957

2023年10月26日

広報発表

令和5年10月26日

環境政策局(地球温暖化対策室 075-222-4555)

環境負荷の見える化プロジェクト|商品のCO2排出量の削減効果を見える化しました!

 京都市では、「京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~」の下、一人ひとりの生活の中での選択を脱炭素につなげるプロジェクトを創出しています。
 「環境負荷の見える化プロジェクト」では、市民が脱炭素に資する商品の選択や行動を促進することを目的に、環境に配慮した商品やサービスの二酸化炭素排出量の削減効果の算出、表示に向けて取り組んできました。
 この度、市内3事業者が提供する商品の二酸化炭素排出量の削減効果(※デカボスコア)を算出し、ホームページ等で発信しますのでお知らせします。
 今後も本プロジェクトを通じて、より多くの方に環境に配慮した商品・サービスの選択を広げ、脱炭素型のライフスタイルへの転換を促します。

1 概要

 Earth hacks株式会社と連携し、市内事業者が提供する環境に配慮した商品やサービスについて、生産工程で排出される二酸化炭素排出量を測定し、従来商品等との削減率をスコア化した指標「デカボスコア」を表示します。「デカボスコア」を表示した商品等や事業者の環境配慮の取組について、Earth hacks株式会社のホームページ外部サイトへリンクします京都市公式ホームページ「2050MAGAZINE」外部サイトへリンクします等で発信します。

  Earth hacks株式会社ホームページ:https://earth-hacks.jp/外部サイトへリンクします
  京都市公式ホームページ2050MAGAZINE:https://doyoukyoto2050.city.kyoto.lg.jp/外部サイトへリンクします

※ デカボスコアとは

 Earth hacks株式会社が提供する、従来の素材や手法を用いた商品等と環境に配慮した工夫がされた商品等を比較した際の、二酸化炭素排出量の削減率をスコア化した指標。

デカボスコアの説明画像

2  デカボスコア算出商品について

(1)unbleached羽ぶとん レギュラー/株式会社イワタ
商品画像
デカボスコア(42%)

環境配慮の工夫点

  • 無漂白・無染色の生地及び羽毛を使用
  • 再生エネルギー由来電力の使用
  • 定期的なメンテナンスによる製品の長寿命化

(2)西陣織ファブリックパネル/sampai(サンパイ)
商品画像
デカボスコア(65%)

環境配慮の工夫点

  • 廃棄予定である西陣織の柄見本生地をアップサイクル活用
  • 廃棄予定である家具の端材のアップサイクル活用

(3)和ろうそく/有限会社中村ローソク
商品画像
デカボスコア(83%)

環境配慮の工夫点

  • 植物由来の原料のみを活用した製造方法
  • 使いきれなかった自社製品の回収及び再利用

3 京都市役所地下連絡通路での展示について

デカボスコア算出商品の展示を行います。

⑴   日程
  
令和5年11月1日(水曜)~11月30日(木曜) ※  土日祝除く。

⑵   会場
  
京都市役所本庁舎地下2階地下通路

4 問い合わせ

<環境負荷の見える化プロジェクトに関する問い合わせ>
 京都市環境政策局地球温暖化対策室
 TEL  :075-222-4555
 FAX  :075-211-9286
 Email:[email protected]

<デカボスコアに関する問い合わせ>
 Earth hacks PR事務局(株式会社プラチナム内 名取・上村・福田)

 TEL:03-5572-6072
 FAX:03-5572-6075

 Email:[email protected]

Earthhacks株式会社ロゴマーク

Earth hacks株式会社について

Z世代をはじめとする脱炭素に関心がある方や、まだよく知らないという方にも脱炭素に向けた活動を身近に感じてもらえるよう、自分の生活にも取り入れたいと思えるライフスタイルやエシカルな商品の情報を提供したり、生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型のプラットフォームです。


 公式ホームページ:https://earth-hacks.jp/外部サイトへリンクします

<参考>『京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~』

DO YOU KYOTO?2050キャッチコピーロゴ

 将来の京都を担う若者を中心とする市民、事業者及び学識者等と共に、一人ひとりの市民の皆様が自分らしい脱炭素型のライフスタイルに転換していただくための仕組みを作るチームを令和3年9月に発足。
 2050京創ミーティングの下に設置したワーキンググループの中で、脱炭素につながるアクションを実践しやすくするためのプロジェクトに取り組んでいます。

 公式サイト「2050 MAGAZINE」外部サイトへリンクします
 
市民の皆様がライフスタイルを転換するきっかけとなるよう、市内で起きている脱炭素に関する情報をお届けします!

 \SNSで情報発信中!/
 
Instagram:@2050magazine外部サイトへリンクします
   X   :@magazine_2050外部サイトへリンクします
 Facebook:@doyoukyoto外部サイトへリンクします

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局地球温暖化対策室

電話:075-222-4555

ファックス:075-211-9286

フッターナビゲーション