スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアムについて

ページ番号310217

2024年2月28日

京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアムについて

 京都市は、国が進める脱炭素先行地域への選定を受け、当該地域の文化遺産、商店街、住まい等において、2030年度までに電力消費に伴うCO2排出量正味ゼロを実現するための取組を推進することで、脱炭素が地域コミュニティの活性化など、地域課題の解決にも結び付く地域脱炭素モデルの創出を目指しています。

 この度、民間事業者間の連携を核に上記の取組を着実に実行するための推進体制である「京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアム」を設立(令和5年3月17日)しました。

1 京都市脱炭素先行地域推進コンソ―シアムについて

(1)目的

 京都市脱炭素先行地域において、民間事業者の連携を核に取組を着実に実行し、2030年度までに電力消費に伴うCO2排出量正味ゼロを実現することを目的とします。さらに、地域コミュニティの活性化をはじめ、京都ならではの地域脱炭素のモデルを示し、同取組を市内外に波及させることで、2050年カーボンニュートラルの達成につなげていきます。

(2)活動内容

 上記(1)の目的達成に向けて、次の各取組を推進します。また、各取組を具体的に推進するため、総会の下に取組別のワーキンググループを設置します。

 ア 文化遺産の脱炭素転換に関する取組

 イ 商店街の脱炭素転換に関する取組

 ウ 住まいの脱炭素転換に関する取組

 エ 脱炭素転換の基盤として、再生可能エネルギーの供給に関する取組

 オ 脱炭素転換の基盤として、ファイナンスに関する取組

 カ 脱炭素転換の基盤として、グリーン人材に関する取組

 キ 脱炭素転換の波及として、サステナブルツーリズムに関する取組

 ク その他目的を達成するために必要な取組

(3)会員概要 及び 入会方法

 本コンソーシアムは、正会員と一般会員により構成します。いずれも会費は無償です。

 ア 会員概要

   正会員 :京都市脱炭素先行地域計画(※)に基づく取組を主体的に実施し、役務提供を行う事業者及び団体等

   一般会員:脱炭素先行地域の趣旨に賛同し、取組を支援する事業者及び団体等

   ※ 京都市脱炭素先行地域計画の概要については、

     https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000305694.html

     >京都市脱炭素先行地域 概要 を参照

 イ 入会方法

 入会手続等の詳細は、京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアム規約において定めます。入会を希望する事業者及び団体等は、下記「1(4) 問合せ先」まで御連絡ください。

(4)問合せ先

   京都市環境政策局地球温暖化対策室

   電話:(075)222-4555  メール: [email protected]

   (開庁時間 午前8時45分から午後5時半まで(土日祝及び年末年始を除く))

(5)京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアム規約

京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアム規約

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2 京都市脱炭素先行地域推進コンソ―シアム設立総会について

(1)日時

   令和5年3月17日(金曜日)午後2時~午後2時45分

(2)場所

   からすま京都ホテル 3階 瑞雲の間

   (〒600-8412京都市下京区烏丸通四条下る)

(3)内容

  ・ 開会挨拶(京都市長 門川 大作)

  ・ 京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアム規約及び設立当初会員の承認

  ・ 意見交換

  ・ 記念撮影

記念写真

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局地球温暖化対策室

電話:075-222-4555

ファックス:075-211-9286

フッターナビゲーション