スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都発脱炭素ライフスタイルのビジョン等の策定について

ページ番号304996

2023年1月10日

京都発脱炭素ライフスタイルのビジョン等の策定について

 京都市は、地球の平均気温の上昇を1.5℃以下に抑え、2050年の京都の姿として「将来の世代が夢を描ける豊かな京都」を実現するため、二酸化炭素を排出しない社会・経済活動への転換と併せて、脱炭素が生活の質の向上や豊かさにつながる、持続可能なライフスタイルへの転換を目指しています。

この度、将来の京都を担う若者を中心とする市民、事業者及び学識者等の皆様と共に発足した『京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~』での議論を踏まえ、2050年の脱炭素ライフスタイルのビジョン等を策定しました。


<参考> 2050京創ミーティングについては、こちらを御参考ください。

2050年脱炭素ライフスタイルのビジョン等の概要

趣旨

2050年の京都における脱炭素社会と将来世代が夢を描ける豊かな社会を同時に実現するため、市民が共有すべき指針として定めるもの

ビジョン

京都の自然と共生する文化やしまつのこころを礎に

自分らしい持続可能な暮らしの選択で実現する

カーボンニュートラルで豊かな社会

2030年までの目標及び指標

・1世帯当たり二酸化炭素排出量 ▲39.1%(2020年度比)

・1世帯当たりエネルギー消費量 ▲25.8%(2020年度比)

2030年までに市民が実践するアクションリスト

・服を長く大切に着る

・省エネ家電への買替、省エネ行動の徹底

・スマートムーブ(公共交通機関・徒歩・自転車の活用)など

市民が自分ごととして脱炭素ライフスタイルを実践するための仕掛け

・使用済衣服の回収&循環プロジェクトなど

キャッチコピー

ビジョンの実現に向けて、市民にライフスタイルの転換を呼びかけるための合言葉「DO YOU KYOTO?」を発展させた「DO YOU KYOTO?2050(ニーゼロゴーゼロ) 変わろう、今。変えよう、未来。」とする。


        キャッチコピーのロゴ

ビジョン等の詳しい内容については、以下を御覧ください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

公式ホームページ「2050 MAGAZINE」の開設

市民がライフスタイルを転換するきっかけとなるよう、市内で起きている脱炭素に関する様々な情報を発信する公式サイト「2050 MAGAZINE」を開設します。

開設日

令和4年10月14日

内容

・Concept(サイト全体のコンセプト)

・Stories(インタビュー記事)

 1.小川雄次氏(小川珈琲株式会社取締役経営企画室長)

 2.岸田繁氏(くるり)×安居昭博氏(サーキュラーエコノミー研究家)の対談

 3.横江一徳氏(大本山妙心寺 塔頭 養徳院 副住職)

 ※ 今後も脱炭素行動を実践する方々のインタビューを追加します。

・Projects(プロジェクトの紹介)

・News&Topics(参加可能なイベントの紹介等)

・People&Places(脱炭素行動を実践する人・団体・店舗等を紹介)

・Vision(京都発脱炭素ライフスタイルのビジョン等について)

・Action list(市民が実践する行動例の紹介)

URL

(参考)2050京創ミーティングの議論の経過

令和3年9月7日   第1回会議(2050年のライフスタイル像等について)

令和3年11月10日 第2回会議(2050年のライフスタイル像、2030年アクション案と目標・指標等)

令和4年1月~3月  テーマ別ワーキンググループ(WG)会議(消費行動WG、住まいWG、つながりWGを各2回開催)

令和4年5月24日  第3回会議(ワーキンググループ、市民ワークショップ、2050年のビジョンとキャッチコピーについて)

令和4年7月14日  第4回会議(2050年の脱炭素ライフスタイルビジョン等の共有、普及の方策、今後の活動について)


<参考> 2050京創ミーティングでの議論等の内容については、こちらを御参考ください。

※テーマ別ワーキンググループ(WG)

2050京創ミーティングの下に、「消費行動」「住まい」「つながり」の3つのテーマ別WGを結成。参画するメンバーがビジョン、目標・指標及びアクションリストに基づき、プロジェクトを議論。今後、具体化に向けた検討・実証を行う(一部先駆けて実施)。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局地球温暖化対策室

電話:075-222-4555

ファックス:075-211-9286

フッターナビゲーション