スマートフォン表示用の情報をスキップ

IPCC総会京都市開催記念 京都宣言発信リレー事業について

ページ番号248716

2019年3月9日

IPCC総会京都市開催記念 京都宣言発信リレー事業について

 IPCC総会の開催を契機として,平成29年12月に発表した「持続可能な都市文明の構築を目指す京都宣言」の理念の周知・啓発とあわせて,市民の皆様に環境に対する関心や環境にやさしい取組の実践に係る意識をより一層高めていただけるよう,市内各所で環境に関する講座,トークイベント等を実施しました。

IPCC総会京都市開催記念 京都宣言発信リレー事業パンフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

地球研オープンハウス2018 ポスター展示とミニレクチャー 「京都宣言」「IPCC」ってなんだろう?

平成30年7月27日(金曜日) 総合地球環境学研究所

ポスター展示

 「持続可能な都市文明の構築を目指す京都宣言」の理念を御理解いただき,未来へ恵み豊かな地球環境を引き継ぐため,「京都宣言」のポスターを展示しました。

ミニレクチャー

 安成哲三地球研所長などが「IPCC」等に関する講演を行いました。 

参加者数:900人 



「DO YOU KYOTO?西京デー」 ~子ども環境教室~

平成30年8月9日(木曜日),10日 (金曜日)  京都大学桂キャンパス

人工光合成で究極のクリーンエネルギー「水素」を作ろう!

 京都大学大学院工学研究科の阿部竜教授を講師に迎え,水素エネルギーや人工光合成についての解説や,光触媒を用いた水素の発生実験,汚れを取り除く実験を実施しました。

燃料電池自動車(MIRAI)及び電動式パッカー車を見学しよう!

 水素で動く燃料電池自動車やごみ収集で使用されている電動式パッカー車を間近で見て,仕組みなどを勉強しました。

参加者数:70人



トークイベント 「京都から考える成熟期の都市戦略2050」

平成30年9月15日 (土曜日)  京都御苑レクチャーホール

基調講演

 「都市の質を向上させるための戦略」

 講師:諸富 徹(京都大学大学院経済学研究科/地球環境学堂教授)

情報提供

 「パリ協定の時代:世界で進む自然エネルギー100%の地域づくりと京都の役割」

 講師:伊与田 昌慶(特定非営利活動法人気候ネットワーク研究員)

トークセッション

 登壇者:諸富 徹,伊与田 昌慶,松田 法子(京都府立大学大学院生命環境科学研究科専任講師)

参加者数:49人



園長トークイベント 「植物も動物も全ての生命が輝くまちに」in 京都市動物園

平成30年9月23日 (日曜日)  京都市動物園

 「動物×エコ」をテーマとして片山博昭園長が講演しました。持続可能な社会,より多くの動物達を守るために今私たちができることを考えました。

参加者数:100人 



持続可能な未来へ誘う,音楽の調べ!in 随心院

平成30年10月13日 (土曜日) 随心院

京都市交響楽団メンバーの弦楽四重奏を聴きながら,持続可能な未来について考えました。

出演者:京都市交響楽団メンバー 中野志麻(第1ヴァイオリン),相本朋子(第2ヴァイオリン),小田拓也(ヴィオラ),渡邉正和(チェロ)

参加者数:50人



気候変動から見たSDGs ~世界を変える市民のチカラ~

平成30年10月20日 (土曜日)  京エコロジーセンター

基調講演1

「世界の気候変動とIPCC」

環境省 地球環境局総務課研究調査室 室長 大井 通博

基調講演2

「パリ協定とSDGs」

公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)上席研究員・都市タスクフォースプログラムディレクター 藤野 純一

事例紹介
認定NPO法人きょうとグリーンファンド 事務局長 大西 啓子

ウータン・森と生活を考える会 事務局長 石崎 雄一郎

公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO) 本部部長 大豊 盛重

参加者数:88人



すまいの創エネ・省エネわくわく広場

平成30年11月4日(日曜日) イオンモールKYOTO

エコちゃん(京都市の環境マスコット),こごみちゃん(京都市のごみ減量マスコット),ちきゅまる(京エコロジーセンターマスコット)と環境に関するクイズ大会を行いました。

参加者数:50人



「地球環境とマンガ」展 ~マンガを通して考える持続可能なミライ~

平成30年11月17日(土曜日)~平成31年1月15日(火曜日) 京都国際マンガミュージアム

展示

 環境問題を扱うマンガを6つのテーマ(カートゥーンなどで環境破壊を風刺的に描いた作品等)を切り口に選定し,紹介する「地球環境とマンガ」展を開催しました。

ワークショップ

 衣・食・住の3つのテーマを設けて,京都市「DO YOU KYOTO?」大使である「DO YOU KYOTO?ネットワーク」のメンバー3名による環境と文化に関するレクチャーを聴いて,大学生がマンガ本を選出するワークショップを全3回実施しました。

 第1回 平成30年11月18日(日曜日) 藪内紹智氏(茶道,藪内流宗家14世家元)

 第2回 平成30年12月 9日(日曜日) 園部晋吾氏(日本料理,山ばな平八茶屋21代目主人)

 第3回 平成30年12月22日(土曜日) 羽田登喜氏(友禅,染色工芸作家)

参加者数:26,803人(マンガミュージアムへの入場者数)



シンポジウム「SDGsでつながる京都とイスカンダル・マレーシア」~京都市発環境教育から低炭素社会づくりへの挑戦~

平成30年12月24日(月曜日・休日) メルパルク京都

成果報告

 豊田陽介(気候ネットワーク)

 新堀春輔(京都市環境保全活動推進協会)

 マレーシアのセカンダリースクールの生徒

パネルディスカッション

 コーディネーター 

  藤野純一(国立環境研究所 主任研究員/地球環境戦略研究機関 上席研究員)

 パネリスト 

  大井通博(環境省地球環境局総務課研究調査室 室長)

  大林照明(京都市教育委員会事務局 総合教育センター 指導室長)

  浅利美鈴(京都大学地球環境学堂 准教授)

  新堀春輔(京都市環境保全活動推進協会 事業部事業第1課長)

  下間健之(京都市環境政策局 地球環境・エネルギー担当局長)

参加者数:125人



持続可能な未来へ誘う,音楽の調べ!in法住寺

平成31年1月26日(土曜日) 後白河法皇御所聖跡 天台宗 法住寺

曽和鼓堂氏(小鼓,DO YOU KYOTO?ネットワーク)及び津田佐代子氏(フルート,DO YOU KYOTO?ネットワーク)による演奏及び気候変動に関するトークを実施しました。

参加者数:40人



お寺と木とお庭から見えてくる持続可能な未来in天龍寺

平成31年3月9日(土曜日) 臨済宗大本山天龍寺

気候変動対策と文化に関するトーク

出演者

 田原義宣(大本山天龍寺宗務総長)

 中川典子(酢屋,株式会社千本銘木商会常務取締役,DO YOU KYOTO?ネットワーク)

 小川勝章(御庭植治,次期十二代,DO YOU KYOTO?ネットワーク)

参加者数:60人 



このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局地球温暖化対策室

電話:075-222-4555

ファックス:075-211-9286

フッターナビゲーション