スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

生物多様性に関する啓発冊子について

ページ番号219232

2022年5月11日

生物多様性に関する啓発冊子について

 京都市では,将来にわたり生物多様性の恵みを確保し,享受していくため,「京都市生物多様性プラン(2021-2030)」に基づき,生物多様性の保全と持続可能な利用に向けた取組を推進しており,この取組に関する理解を深め,行動の促進を図るため,生物多様性に関する冊子を発行しています。

 これまでに発行した冊子は以下からダウンロードできますので是非,御利用ください。

 なお,各冊子の配布は,市役所,各区役所・支所内のエコまちステーション,京エコロジーセンター,さすてな京都,京都市立図書館等で行っております。上記配布場所に在庫がない場合は,環境政策局環境企画部環境管理課(電話:075-222‐3951)まで御連絡ください。ただし,在庫には限りがあるためお渡しできない場合もございます。御了承ください。

「生物多様性アクションブック」

「生物多様性アクションブック」について

 生物多様性の重要性や京都市における関わりのほか,今日からできる生物多様性保全の取組として,「京の生物多様性担い手宣言制度」や「京の生きもの生息調査」,「京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度」などを紹介しています。


ダウンロードはこちらから

「生物多様性アクションブック」

「京都の社寺と生物多様性」

「京都の社寺と生物多様性」について

 社寺の庭園や社寺林は,京都特有の自然環境を形作る重要な要素となっています。

 そこで形成される生態系や多様な生きものを紹介することで,市民や観光客の皆様が,社寺や庭園を訪問される際に,生物多様性保全にも着目していただくことを目的としています。


     第5号


     第4号


     第3号


     第2号


     第1号

デジタルブック版はこちらから

ダウンロードはこちらから

「京都の文化と生物多様性」,「未来へつなごう!京都の生物多様性」

「京都の文化と生物多様性」,「未来へつなごう!京都の生物多様性」について

 市民や事業者の皆様に京都市内で行われている生物多様性保全のための取組を広く周知することで,保全活動の輪が広がることを目的としています。


  平成30年度発行


  平成29年度発行


  平成28年度発行


  平成27年度発行

デジタルブック版はこちらから

ダウンロードはこちらから

「京の生きもの発見ガイド」

「京の生きもの発見ガイド」について

 京都市内で見られる生きものの名前や特徴を写真とともに紹介することで,子どもたちが身近な自然の中で生きものを探し,多種多様な生きものとそのつながりについて学ぶきっかけとなることを目的としています。


  平成30年度発行


  平成29年度発行


  平成28年度発行


  平成27年度発行

デジタルブック版はこちらから

ダウンロードはこちらから

<冊子>バージョンは,A3用紙に印刷して冊子にすることができます。

「京の生きもの発見ガイド」

まんが読本「考えてみよう!私たちと生き物とのかかわり」

まんが読本「考えてみよう!私たちと生き物とのかかわり」について

 生物多様性の概念を正しく理解するための入門編として,小学校4年生の児童自らが,生き物のつながりの大切さや,京都らしさを支える豊かな自然などについて考えることを目的としています。生物多様性への理解を深めるため,保護者と一緒に考えてもらうための解説「おうちの人と話してみましょう」や生き物クイズも掲載しています。


「考えてみよう!私たちと生き物とのかかわり」

デジタルブック版はこちらから

ダウンロードはこちらから

まんが読本「考えてみよう!私たちと生き物とのかかわり」

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局環境企画部環境保全創造課

電話:075-222‐3951

ファックス:075-213-0922

フッターナビゲーション