環境マネジメントシステム取得について
ページ番号160823
2016年10月31日
クリーンセンターにおける環境マネジメントシステム取得経過
平成12年1月11日 東部クリーンセンター ISO14001認証取得
平成18年3月20日 東北部クリーンセンター ISO14001認証取得
平成20年12月15日 南部クリーンセンター ISO14001認証取得
平成23年12月12日 北部クリーンセンター ISO14001認証取得
平成25年12月10日 全クリーンセンター ISO14001認証返上
平成26年3月31日 全クリーンセンター KESステップ2認証取得
KESマネジメントシステム・スタンダード・ステップ2
登録範囲 登録組織全域における一般廃棄物処理の全ての事業活動
登録番号 KES2-0655
登録日 2014年3月31日
有効期限 2019年3月31日
環境宣言
(基本理念)
京都市の各クリーンセンターは,地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し,全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力します。
(方針)
京都市の各クリーンセンターは,『循環型社会』の実現のため,廃棄物の適正処理に関する全ての活動による環境影響を低減するために,次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
1 クリーンセンターの活動及びサービスに関わる環境影響を常に認識し,環境汚染の予防及び環境保護を推進するとともに,環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。
なお,環境保護には,持続可能な資源の利用,気候変動の緩和及び気候変動への適応,並びに生物多様性などを含みます。
2 環境に関する法令及び地域住民と締結した協定並びにその他要求事項を遵守します。
3 各クリーンセンターの活動に関する環境影響のうち,以下の項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。
- よりクリーンな環境の確保
- 環境負荷軽減のための活動
- 資源の効率的な回収
- 市民への啓発
- 生物多様性のための活動
4 一人ひとりが環境負荷低減活動を積極的に実践できるように,この環境宣言を全職員に周知するとともに公表します。
上記の方針を達成するために,環境目標の設定及び定期的な見直しを行い,環境マネジメントシステムを推進します。
平成11年8月2日 制定
平成28年6月9日 改訂
京都市環境政策局適正処理施設部長
お問い合わせ先
京都市 環境政策局適正処理施設部施設管理課
電話:075-222-3964
ファックス:075-212-9826