令和7年度京都府・京都市入院者訪問支援事業 訪問支援員養成研修の開催について
ページ番号347526
2025年11月10日
令和7年度京都府・京都市入院者訪問支援事業 訪問支援員養成研修の開催について
京都市では、令和6年4月から精神保健福祉法に位置付けられた入院者訪問支援事業の実施に向けて、京都府と連携し、訪問支援員養成研修を実施しますので、お知らせします。
受講対象者
研修終了後、京都府・京都市の訪問支援員として登録し、活動協力していただける方
日時
オンライン講義
令和7年12月8日(月曜日)~令和8年1月13日(火曜日)
*講義は厚生労働省のホームページから各自視聴し、上記期間内に事前アンケートに回答してください。
対面演習(下記のどちらかの日程で受講ください。)
令和8年1月26日(月曜日)10時~17時10分 ハートピア京都第5会議室
令和8年2月16日(月曜日)10時~17時10分 COCO・てらす4階研修室1
*オンライン講義と対面演習の両方の受講が必要です。対面演習はどちらか1日のみの受講です。
申込方法及び申込先
以下のチラシに記載のQRコードから申し込んでください。
申し込みフォーム内の募集要項をよくご確認ください。
*申込が完了しますと自動返信でのメールが届きますので、申込内容の確認をしてください。
チラシ等

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申込期限
令和7年11月28日(金曜日)まで
問合せ先
申込手続き及び研修内容等の詳細については、以下の研修実施機関にお尋ねください。
研修実施機関
令和8年1月26日の対面演習に関する問い合わせ
医療法人栄仁会 相談支援事業所おうばく
・所在地:〒611-0001 京都府宇治市六地蔵奈良町56番地 ヤマムラビル2階C号
・電話:0774-74-8900(生活訓練いろは共通)
令和8年2月16日の対面演習に関する問い合わせ
社会福祉法人京都光彩の会 京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」
・所在地:〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1番地の20 COCO・てらす4階
・電話:075-323-3203
実施主体
京都府健康福祉部 障害者支援課
所在地:京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
電話:075-414-4732
京都市こころの健康増進センター 相談援助課
所在地:京都市中京区壬生東高田町1番地の20 COCO・てらす1階
電話:075-314-0355
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室こころの健康増進センター
電話:075-314-0355
ファックス:075-314-0504




