スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度外国人介護職員向け日本語能力・介護技術研修の開催

ページ番号346739

2025年10月22日

外国人介護職員向け日本語能力・介護技術研修の開催

京都市外国人介護人材受入支援事業

京都市では市内の関係団体等と連携して、介護の担い手の確保、育成に取り組んでいます。

この度、市内で介護職員として就労されている外国人の方を対象に、日本語能力や介護技術向上のための研修を開催します。

研修概要

1 対象者

京都市内の介護保険事業所及び障害福祉サービス等に就労している在留資格が「技能実習」または「特定技能1号」の来日後1年程度の外国人介護職員で、JLPT(日本語能力試験)がN4~N3の者


2 日程・会場

(1)開催期間:令和8年1月30日(金曜日)~令和8年3月11日(水曜日)

(2)開催日・時間:毎週水曜日・金曜日の午後1時45分~午後4時55分(計11日間)

(3)研修方法:対面による研修

(4)会場:京都YMCA国際福祉専門学校(〒604-8083 京都市中京区三条通柳馬場東入中之町2)

※詳細はホームページ内下部の「開催要項」を御参照ください。

3 定員

定員20名

※定員を超えた場合は、原則、申込先着順とします。ただし、同一法人から複数名で申込をされた場合は、参加者を調整させていただくことがあります。

4 受講料

無料

5 申込方法

下記「開催要項」をご確認のうえ、(一社)京都市老人福祉施設協議会(※本研修受託者)までお申し込みください。

申込受付期間:令和7年10月27日(月曜日)から令和7年12月10日(水曜日)まで

6 申込先・問い合わせ先

一般社団法人京都市老人福祉施設協議会事務局

電話番号:075-354-8743

FAX:075-343-6270


令和7年度外国人介護職員向け日本語能力・介護技術研修 開催要項 ※申込前に必ずご確認ください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課

電話:075-222-3800

ファックス:075-213-5801

フッターナビゲーション