全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」 京都市選手団の派遣及び結団式の開催
ページ番号346004
2025年9月26日
全国障害者スポーツ大会は、障害のある方が競技等を通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、国民の障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加の推進に寄与することを目的に平成13年から開催されています。
この度、京都市では、滋賀県で開催される全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」に、総勢57名の選手団を派遣するとともに、選手団の結団式を開催します。
1 京都市選手団について
(1)団長
宮﨑 秀夫 京都市障害者スポーツセンター長
(2)出場選手等
個人競技(陸上競技・水泳・卓球・フライングディスク・ボウリング・ボッチャ)
- 身体障害者の部 8名
- 知的障害者の部 17名
- 精神障害者の部 1名
- 役員及びコーチ 31名
2 結団式について
(1)日時
令和7年10月3日(金曜日)午後6時30分から午後7時まで
(2)会場
京都市障害者スポーツセンター1階 体育室(京都市左京区高野玉岡町5 TEL.075-702-3370)
(3)次第
- 開会
- 選手団結成(選手及び役員紹介)
- 京都市旗授与
- 激励の言葉 吉田 良比呂 京都市副市長
- 来賓激励の言葉 下村 あきら 京都市会議長
- 来賓紹介
- 決意表明
- 閉会
(4)出席者(予定)
京都市選手団(選手、役員及びコーチ)
吉田 良比呂 京都市副市長
下村 あきら 京都市会議長
加藤 博史(公財)京都市障害者スポーツ協会理事長
川端 一彰(一社)京都障害者スポーツ振興会会長
伊吹 文明(公社)京都市身体障害者団体連合会会長
上田 克枝(一社)京都手をつなぐ育成会会長
3 大会の概要
(1)会期
令和7年10月25日(土曜日)から27日(月曜日)まで
(2)会場
競技名・種目 |
開催地 |
会場 |
---|---|---|
開・閉会式 |
彦根市 |
平和堂HATOスタジアム (彦根総合スポーツ公園陸上競技場) |
陸上競技 |
||
水泳 |
草津市 |
インフロニア草津アクアティクスセンター (草津市立プール) |
卓球 |
野洲市 |
野洲市総合体育館 |
フライングディスク |
甲賀市 |
甲賀市水口スポーツの森 |
ボウリング |
彦根市 |
ラピュタボウル彦根 |
ボッチャ |
甲賀市 |
甲賀市水口体育館 |
(補足)京都市の選手団が参加する競技・種目のみ抜粋。
4 選手団行程
10月23日(木曜日) |
移動 |
---|---|
24日(金曜日) |
公式練習 |
25日(土曜日) |
開会式、競技一日目 |
26日(日曜日) |
競技二日目 |
27日(月曜日) |
競技三日目、閉会式 |
28日(火曜日) |
移動 |
報道発表資料
発表日
令和7年9月26日
担当課
保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」 京都市選手団の派遣及び結団式の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940