京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体の選定結果について
ページ番号338575
2025年3月14日
食品衛生法に基づき、飲食店等の営業者は、調理師などの資格を有する者又は都道府県知事等が適正と認める食品衛生責任者養成講習会(以下、「養成講習会」という。)等を受講した者など、食品衛生に関する知識を有する者を食品衛生責任者に選任する必要があります。
この度、当該講習会を実施する団体について公募を行い、学識経験者等で構成する「京都市食の安全安心推進審議会」による審議及び答申を基に、下記のとおり養成講習会実施団体を選定しましたので、お知らせします。
審査経過
- 令和6年12月10日 京都市食の安全推進審議会(以下、「審議会」という。)に諮問
- 12月24日~令和7年1月24日 公募(1団体の応募)
- 令和7年 2月21日 審議会部会で審査、プレゼンテーション・質疑応答
- 3月10日 審議会から答申
- 3月13日 決定
※審議会部会における審議内容等の詳細はこちらから御確認いただけます。
選定団体及び選定期間
団体名称等
一般社団法人京都市食品衛生協会 会長 山本 隆英
所在地
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階305号室
選定期間(講習会の実施期間)
令和7年4月1日~令和12年3月31日まで(5年間)
選定理由
以下の審議会からの答申を踏まえ、適正と判断し、選定しました。
≪答申概要≫
団体の運営実績・管理体制及び当該講習会の実施計画・実施体制について、審査したところ、受講者の利便性等を考慮しつつ、講習会を安定的に運営・実施できると評価できる。
なお、当該団体の実績等を活かし、より実践的かつ効果的な講習会の内容となるよう工夫を望むものである。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話: 075-222-3429 ファックス: 075-213-2997