【Back Number】注目すべき感染症(令和6年(2024年)分)
ページ番号336919
2025年1月24日
注目すべき感染症:2024年
感染症の流行状況等に応じて、注目すべき感染症を特集しています。
バックナンバー
第1週(1月1日~1月7日):インフルエンザ(PDF形式, 429.50KB)
第2週(1月8日~1月14日):梅毒(PDF形式, 441.16KB)
第3週(1月15日~1月21日):新型コロナウイルス感染症(PDF形式, 420.42KB)
第5週(1月29日~2月4日):感染性胃腸炎(PDF形式, 344.75KB)
第6週(2月5日~2月11日):インフルエンザ(PDF形式, 1.31MB)
第7週(2月12日~2月18日):劇症型溶血性レンサ球菌感染症(PDF形式, 428.84KB)
第8週(2月19日~2月25日):後天性免疫不全症候群(PDF形式, 634.30KB)
第9週(2月26日~3月3日):レジオネラ症(PDF形式, 657.63KB)
第10週(3月4日~3月10日):麻しん(PDF形式, 282.04KB)
第11週(3月11日~3月17日):麻しん(PDF形式, 301.29KB)
第12週(3月18日~3月24日):2023年度の感染症発生動向変化(PDF形式, 620.47KB)
第15週(4月8日~4月14日):RSウイルス感染症(PDF形式, 346.72KB)
第16週(4月15日~4月21日):海外渡航先での感染症(PDF形式, 592.09KB)
第20週(5月13日~5月19日):麻しん(PDF形式, 310.93KB)
第21週(5月20日~5月26日):手足口病(PDF形式, 434.80KB)
第22週(5月27日~6月2日):手足口病(PDF形式, 177.80KB)
第23週(6月3日~6月9日):劇症型溶血性レンサ球菌感染症(PDF形式, 230.42KB)
第27週(7月1日~7月7日):手足口病(PDF形式, 246.03KB)
第34週(8月19日~8月25日):後天性免疫不全症候群(PDF形式, 636.17KB)
第41週(10月7日~10月13日):マイコプラズマ肺炎(PDF形式, 511.23KB)
第46週(11月11日~11月17日):梅毒(PDF形式, 281.20KB)
第49週(12月2日~12月8日):インフルエンザ(PDF形式, 1.44MB)
第51週(12月16日~12月22日):インフルエンザ(PDF形式, 495.69KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室衛生環境研究所
電話:075-606-2676
ファックス:075-606-2671