下京区・有隣学区を担当区域とする高齢サポートの変更
ページ番号334481
2024年11月29日
下京区の有隣学区を担当区域とする高齢サポート(地域包括支援センター)を、令和7年4月に高齢サポート・修徳から高齢サポート・下京東部に変更します。
※ 高齢サポート(地域包括支援センター)とは
高齢サポートは、地域で暮らす高齢者を、介護、福祉、健康、医療の面から総合的に支援するために本市が市内61か所で委託運営している公的な相談窓口です。保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職員が、各専門分野の視点から連携し、一体的に支援しています。
1 変更内容
下京区の有隣学区を担当区域とする高齢サポートを以下のとおり変更します。
【旧】高齢サポート・修徳
〒600-8449 下京区新町通松原下る富永町110-1
電話番号:075-351-2153
F A X:075-351-4079
↓
【新】高齢サポート・下京東部
〒600-8207 下京区上之町9-3 うるおい館 2階
電話番号:075-342-2698
F A X:075-371-1029

2 変更日
令和7年4月1日
3 経緯
高齢サポートに配置する専門職員の数は、学区の高齢者人口や単身高齢者世帯数を基準としていますが、近年、下京区内の各区域の高齢者人口等にばらつきが生じており、必要な職員数を維持してサービスの質を確保するため、担当区域を変更することとしました。
報道発表資料
発表日
令和6年11月29日
担当課
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-746-7734
ファックス:075-222-3416