スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

社会福祉施設に対する食料品の寄付受納式(京都青果協会及び京都水産協会)

ページ番号334381

2024年11月27日

 京都青果協会及び京都水産協会から、京都市内の社会福祉施設を利用されている方々に対する寄付のお申し出があり、寄付受納式(年末食料品贈呈式)を行います。

1 日時

令和6年12月3日(火曜日) 午後1時から

2 場所

京都市中央卸売市場第一市場花屋町駐車場棟4階(〒600-8847 下京区花屋町通七本松東入)

3 寄付者

京都青果協会 (内田 隆 会長)

京都水産協会 (勝村 一夫 会長)

(下京区朱雀分木町中央卸売市場第一市場内)

4 寄付品

ミカン 100ケース、塩鮭 60ケース

5 受領者

保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課 施設支援・指定担当課長 平田 尚希

6 配布先

京都市内の児童福祉施設・障害者福祉施設・高齢者福祉施設

7 次第(予定)

  • 出席者紹介   
  • 寄付者代表挨拶(内田 隆 京都青果協会会長)
  • 寄付品贈呈
  • 福祉施設代表お礼の挨拶
  • 京都市からの感謝状交付
  • 京都市からのお礼の言葉
  • 記念撮影

8 その他

京都青果協会様及び京都水産協会様からの食料品の御寄付は、今年で52回目となります。

9 問合せ先

保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課(電話:075-213-5871)

報道発表資料

発表日

令和6年11月27日

担当課

保健福祉局健康長寿のまち・推進室介護ケア推進課(電話:075-213-5871)

保健福祉局障害保健福祉推進室(電話:075-222-4161)

子ども若者はぐぐみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課(電話:075-746-7625)

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課

電話:075-222-3800

ファックス:075-213-5801

フッターナビゲーション