高齢者新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザ定期予防接種について
ページ番号331289
2024年9月20日
高齢者新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザ定期予防接種の概要
京都市では、令和6年度の高齢者新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザ定期予防接種を以下のとおり実施します。
接種期間
令和6年10月15日火曜日から令和7年1月31日金曜日まで
※接種期間外に接種する場合は、任意接種として全額自己負担となります。任意接種を希望される方は、身近な医療機関にご確認ください。
対象者
- 接種日現在、65歳以上の京都市民
- 接種日現在、60~64歳で一定の基礎疾患(※)を有する京都市民
※心臓や腎臓、呼吸器の機能の障害があり身の回りの生活を極度に制限される方や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方(概ね、身体障害者障害程度等級1級に相当)。
対象者以外の方は、任意接種として全額自己負担で接種可能です。身近な医療機関等にご自身で直接ご相談ください。接種費用や取扱ワクチンは医療機関により異なりますので、予約の際に医療機関にご確認ください。
接種料金(医療機関で支払う金額)
区分(接種日現在の状況) | 新型コロナワクチン | インフルエンザワクチン |
---|---|---|
75歳以上 | 2,000円 | 1,000円 |
74歳以下 | 3,000円 | 1,500円 |
対象者のうち、生活保護受給者・ 中国残留邦人等支援給付受給者 | 無料※ | 無料※ |
※必ず事前に区役所・支所の保健福祉センター生活福祉課で「生活保護受給証明書」・「中国残留邦人等支援給付受給証明書」を発行のうえ、接種当日に医療機関へ同証明書をご提出ください(1回接種ごとに1人1部必要です。)。
接種場所
京都市予防接種協力医療機関
※一部の医療機関は、通常診療に支障のないよう、かかりつけ患者に接種を限定されることがあります。また、ワクチンの供給状況等により、医療機関によって、一時的に接種を停止される場合があります。
※集団接種会場はありません。
- 予防接種協力医療機関リスト
スマートフォンでご覧いただく場合、横画面表示にするとより見やすくご確認いただけます。 リストの情報は随時更新します。
接種方法
- ご自身で医療機関へ事前予約のうえ、接種を受けてください。
- 各ワクチンともに、接種期間中に京都市予防接種協力医療機関で1人1回ずつ接種可能です。
- 同時接種は医師が特に必要と認めた場合に可能です。希望される場合は、事前に医療機関へご相談ください。
※京都市による接種券、予診票の個別送付は行いません。
接種を受ける際の注意事項など
- 接種当日は、年齢が分かるもの(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証等)、接種料金をお持ちください。
- 37.5℃以上の発熱があるときは、接種を受けることができません。
- 接種期間中に2回目の接種を受ける場合は任意接種となり、全額自己負担になります。
お問合せ先
(新型コロナ・インフルどちらのワクチンに関してもお問合せいただけます)
- TEL:050-3358-5227
- FAX:050-8893-2761
- 開設期間:令和6年9月24日火曜日から令和7年1月31日金曜日まで
- 受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
- 休業日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(令和6年12月28日から令和7年1月5日まで)
ワクチンごとの詳細
詳細は以下の各ホームページをご覧ください。
報道発表資料
発表日
令和6年9月20日
担当課
医療衛生推進室医療衛生企画課
(コロナワクチン)電話:075-222-3423
(インフルエンザワクチン)電話:075-222-4421
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
定期予防接種ポスター・チラシ
ポスター
チラシ
PDFデータ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。