令和6年度京都市障害者ピアサポート基礎研修の開催について
ページ番号329672
2024年7月8日
令和6年度京都市障害者ピアサポート基礎研修の開催について
京都市では、京都府と連携し、ピアサポート体制加算及びピアサポート実施加算等の算定要件となる厚生労働省が定める障害者ピアサポート研修実施要綱に基づく障害者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修)のうち、基礎研修を実施しますので、お知らせします。
なお、専門研修については、令和7年2月頃に京都府において開催予定です。
受講対象者
京都府内に所在する下記の(1)~(5)に該当する者で、全日程のプログラムを受講できる者
※原則、京都府外からの申込は不可とします。
(1) 障害福祉サービス事業所、相談支援事業所等に雇用等されている障害者
なお、雇用等されている障害者は常勤、非常勤を問わず、雇用契約に基づき雇用されている者のほか、
今後、雇用が見込まれる者を含みます。
(2) (1)の者が所属する障害福祉サービス事業所等の管理者等、ピアサポーターと協働して支援を行う者
(3) 当事者団体等で活動している当事者
(4) ピアサポート活動をしたいと考えている当事者
(5) 保健、医療、市町村職員等
日時
【日時】
・1日目 令和6年10月18日(金曜日)10:30~15:10
・2日目 令和6年10月24日(木曜日)10:30~16:30
※2日間とも受講する必要があります。
【場所】
ハートピア京都 大会議室
申込方法及び申込先
以下の実施要領の内容を確認の上、実施要領に記載のURL又はQRコードから申し込んでください。
※申込が完了しますと自動返信でのメールが届きますので、申込内容の確認をしてください。
実施要領
- 令和6年度京都市障害者ピアサポート基礎研修実施要領(PDF形式, 337.87KB)
申込方法等はこちらからご確認ください。
- 案内チラシ(PDF形式, 256.00KB)
事業所等での案内にご活用ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申込期限
令和6年7月31日(水曜日)まで
問合せ先
申込手続き及び研修内容等の詳細については、以下の研修実施機関にお尋ねください。
【研修実施機関(受託法人)】
・社会福祉法人京都光彩の会 京都市中部障害者地域生活支援センター「なごやか」
・所在地:〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1番地の20 COCO・てらす4F
・電 話:075-323-3203
【実施主体(委託元)】
・京都市保健福祉局障害保健福祉推進室 事業者指定担当
・所在地:〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
・電 話:075-222-4161
※事業所指定に関連する問い合わせ(加算の算定要件等)は、以下の機関にお尋ねください。
・府内管(京都市外)の事業:所管の府保健所
・京都市内の障害福祉サービス事業:京都市障害保健福祉推進室 事業者指定担当(電話番号:075-222-4161)
・京都市内の障害児相談支援事業:京都市子ども家庭支援課 発達支援担当(電話番号:075-746-7625)