戦没者遺族への敬老記念品の贈呈
ページ番号327647
2024年6月14日
この度、京都市では、京都市戦没者遺族敬老友愛事業として、満80歳になられる方と満100歳になられる方で、かつ、公務扶助料※を受給されている戦没者遺族の方に対して、敬老の意を表し、その長寿を祝うために記念品を贈呈します。
1 対象者
(1) 市内在住の戦没者遺族の方で、昭和18年9月16日から昭和19年9月15日までの間に出生された公務扶助料受給者
(2) 市内在住の戦没者遺族の方で、大正12年9月16日から大正13年9月15日までの間に出生された公務扶助料受給者
※公務扶助料とは
旧軍人・軍属であった方が公務上の傷病により死亡した場合に、遺族に対して支給される恩給の一種です。
2 申込方法
(1) 遺族会会員の方
各区の遺族会役員に御連絡ください。
(2) 遺族会会員以外の方
下記問合せ先にお問い合わせください。生年月日、公務扶助料受給の有無等を確認させていただいたうえで、申請用紙を配布します。
3 申込受付期間
令和6年7月1日( 月 ) ~31日( 水 )
4 問合せ先
京都市保健福祉局生活福祉部生活福祉課
TEL 075-251-1175
FAX 075-256-4652
報道発表資料
発表日
令和6年6月14日
担当課
保健福祉局生活福祉部生活福祉課(電話:075-251-1175)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局生活福祉部生活福祉課
電話:075-251-1175
ファックス:075-256-4652