スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度 福祉・介護職員処遇改善加算/福祉・介護職員等特定処遇改善加算/福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の実績報告書について(障害福祉サービス及び障害児通所支援事業等)

ページ番号327016

2024年6月27日

 令和5年度に「福祉・介護職員処遇改善加算」「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」「福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算」を算定している事業者(法人)におかれましては、以下のとおり実績報告書(令和5年度実績分)の提出をお願いします。

 このページは、障害福祉サービス及び障害児通所支援事業所等を対象としています。

 なお、令和6年7月31日までに実績報告書を提出されない場合、加算の算定要件を満たさないため、介護給付費等の返還対象となりますので、必ず提出期限までにご提出下さい。

【補足事項】

・賃金改善所要額が、加算総額を超えていることを必ず確認してください(同額は不可。)。

・事業所廃止や福祉・介護職員処遇改善加算を取り下げた場合など、加算を年度途中で取りやめる場合は、従来どおり、障害保健福祉推進室又は子ども家庭支援課に連絡のうえ、必要な書類を提出してください(最終の加算の支払があった月の翌々月末が実績報告書の提出期限となります。)。

≪修正履歴≫

・令和6年6月18日
 別紙様式3-1について、セル17~18行目の入力部分に一部保護がかかっていたため、解除しました。

・令和6年6月27日
 別紙様式3-2について、セル30行目以降の入力部分に一部保護がかかっていたため、解除しました。

1 提出書類

 別紙様式3-1、3-2を提出してください(特に別紙様式3-2の提出漏れにご注意ください)。
 別紙3-3は該当する場合のみ、提出してください。

障害福祉サービス等処遇改善実績報告書

(参考)記入例

2 提出方法について

 郵送のみ受け付けます。

 本市の受付確認が必要な場合は、「(別紙様式3-1)障害福祉サービス等処遇改善実績報告書」の写しと返信用封筒(郵便番号、住所、事業所名を記載し、切手を貼ったもの)を同封してください。後日、受付印を押印して返送します。

 書類の到着確認等のお電話はお控えくださいますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

3 提出先

【障害福祉サービスのみを実施している事業者】
 〒604-8571
 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
 京都市保健福祉局 障害保健福祉推進室 事業者指定担当あて

障害児通所支援事業所等のみを実施している事業者】
 〒604-8171
 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル2階
 京都市子ども若者はぐくみ局 子ども若者未来部 子ども家庭支援課 発達支援担当あて

【障害福祉サービス及び障害児通所支援事業所等の両方を実施している事業者】

 報告書の原本を障害保健福祉推進室へ写し一式を子ども家庭支援課までご提出ください。

(「令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算/福祉・介護職員等特定処遇改善加算/福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書在中」と朱書きしてください。)

送付先(宛名)

4 受付期限

 令和6年7月31日(水曜日)まで(当日消印有効)

 

お問い合わせ先

保健福祉局 障害保健福祉推進室 
 電話:075-222-4161 FAX:075-251-2940
子ども若者はぐくみ局 子ども若者未来部 子ども家庭支援課
 電話:075-746-7625 FAX:075-251-1133

フッターナビゲーション