出前講座「きょうとアニラブクラス」について(募集終了)
ページ番号325449
2024年5月1日
<R6年度の募集は終了しました>
本市では、「人と動物とが共生できる うるおいのある豊かな社会」の実現を目指し、少年期に動物を通じて「命の大切さ」や「動物との正しい関わり方」について学ぶ、動物愛護出前授業「きょうとアニラブクラス」を平成24年度から実施しています。
1 主催
京都市
2 開催場所
お申込みのあった小学校・幼稚園・保育園など
3 内容
各学校等の御希望に沿って構成を決定します。
【犬とのふれあい】(約20分)
認定NPO法人アンビシャスの協力のもと、犬との正しい接し方等について学びます。
【犬と人の体の仕組みの違い】(約20分)
京都動物愛護センター職員の獣医師等が、犬の感覚器や寿命等についてお話します。
【ワーキングドッグについて】(約20分)
セラピー犬や身体障害者補助犬の、人のために働く犬について学びます。
4 令和6年度開催分の申込みについて
申込期間と開催時期
【申込期間】5月~7月 (令和6年度の募集は終了しました)
【開催時期】9月~翌2月
【定員】20校(先着申込順)
申込方法
「申込フォーム」からインターネットにてお申込みください。
内容を確認のうえ、日程等の調整に係る御相談を御連絡させていただきます。
- インターネットからの申込フォーム
きょうとアニラブクラスの申込フォーム
5 実績
(H28) 11校 700人
実施校等:正親小学校、鴨東幼稚園、池田小学校、小野小学校、朱雀第四小学校、太秦中学校、紫野小学校、鳳徳小学校、七条第三小学校、南太秦小学校、その他教育機関
(H29) 18校 900人
実施校等:七条第三小学校、京都府警少年サポートセンター、鴨東幼稚園、池田小学校、京都聖母学院高等学校、向島東中学校、太秦中学校、龍谷大学、太秦小学校、住吉小学校、鳳徳小学校、京都教育大学付属高等学校、南太秦小学校(複数回実施校有)
(H30) 17校 1,400人
実施校等:春日幼稚園、向島藤の木小学校、聖光幼稚園、七条第三小学校、藤ノ森小学校、小野小学校、こども園ゆりかご、桃山小学校、鳳徳小学校、朱雀第四小学校、修学院第二小学校、西京極中学校、南太秦小学校、大塚小学校、砂川小学校(複数回実施校有)
(R1) 18校 1,200人
実施校等:西院保育園、川勝寺保育園、静原小学校、たちばな保育園、稲荷小学校、七条第三小学校、吉祥院小学校、池田小学校、醍醐西小学校、修学院小学校、京都聖母学院高等学校、桃山小学校、朱雀第四小学校、京都大原学院、西京極中学校、京都教育大学付属高等学校、大塚小学校、こども芸術大学(複数回実施校有)
(R2~4)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止
(R5) 17校 1,035人
実施校等:竹田小学校、三条保育園、南保育所、安朱小学校、鴨東小学校、大宅小学校、池田小学校、大原野こども園、高雄小学校、あおぞら保育園、桃山小学校、待鳳小学校、御室小学校、稲荷小学校、樫原小学校、朱雀第八小学校、二条中学校
きょうとアニラブクラスについての紹介動画※⇒https://www.youtube.com/watch?v=tU0byxQ9sW4
※平成25年度に作成した動画です。相談窓口など、現在の実施内容と一部異なることをご容赦ください。
6 その他
子ども向けの動物愛護教育の教材について
京都市と京都府では、「人と動物が共生できるうるおいのある豊かな社会」の実現に向け、動物愛護に関する教育のための教材「いきものとなかよし」を作成し、幼少期における教育に活用しています。
詳しくは⇒https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000221926.html
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室京都動物愛護センター
電話:075-671-0336
ファックス:075-671-0338