スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

若年がん患者在宅療養支援助成事業

ページ番号323924

2024年4月1日

若年がん患者在宅療養支援助成事業について

 18歳から39歳までの末期がん患者の方が住み慣れた生活の場で安心して自分らしい生活が過ごせるよう、患者とその家族の負担を軽減するため、在宅療養生活における介護サービスの利用料等の助成しています。

目次

対象者

 次の要件をすべて満たす方が対象です。

〇申請時及び利用時に京都市内に住所を有する18歳以上40歳未満の方

〇医師が一般的に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したがん患者の方

〇在宅療養生活への支援及び介護が必要な方

〇他の制度において、同様の助成又は給付を受けることができない方

対象サービス

1 訪問介護

 身体介護(着替、入浴、排せつなどの介助)

 生活援助(調理、洗濯、掃除などの援助)

 通院等乗降介助

2 訪問入浴介護

3 福祉用具の貸与

 車いす、車いす付属品、特殊寝台、特殊寝台付属品、床ずれ防止用具、体位変換器、手すり(工事を伴わないもの)、スロープ(工事を伴わないもの)、歩行器、歩行補助つえ、認知症老人徘徊感知機器、移動用リフト(つり具の部分を除く)、自動排泄処理装置

4 福祉用具の購入

 腰掛便座、自動排泄処理装置の交換可能部品、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトのつり具の部分、排泄予測支援機器、スロープ、歩行器、歩行補助つえ

助成金額

助成金額
 サービス内容(区分) サービス利用上限額
 対象サービスの 1 ~ 3 の合計金額

(訪問介護、訪問入浴介護、福祉用具の貸与)

 80,000円(月額)
(助成上限額72,000円)
 対象サービスの 4 の合計金額

(福祉用具の購入)

 100,000円(年額)
(助成上限額90,000円)

※サービス利用額の9割相当額を助成します。

※助成上限額を上回る利用料はご本人の負担となります。

※生活保護を受給されている方は10割相当額を助成します。

申請方法について

1 申請書類の作成・提出

 利用を希望される申請者は提出書類を揃え、郵送又は持参により提出してください。

<提出書類>

・京都市若年がん患者の在宅療養生活支援事業利用申請書

・京都市若年がん患者の在宅療養生活支援事業にかかる意見書

・申請者又は利用者の本人確認書類(写し)                                       京都市に住所を有することが分かる書類                                    (運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、住民票の写し)

2 利用者の決定・通知

 申請内容を審査し、適当と認める場合は、利用承認書を送付します。

3 サービスの利用 

 京都市が指定等を行っている介護サービス事業者と契約を行い、サービス利用を開始してください。

 ※京都市が指定等を行っている介護サービス事業所は以下よりご覧いただけます。

 https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000200845.html

4 利用料の支払い

 介護サービス事業者から請求のあった利用料を利用者が一旦全額お支払いください。その際に、領収書とサービス内容・利用回数・金額等が記載された明細書を発行してもらってください。

5 補助金の申請

 請求書類を揃え、郵送又は持参により提出してください。提出先は利用申請時と同様です。

<提出書類>

・京都市若年がん患者在宅療養支援助成事業助成金交付請求書

・介護サービス事業者が発行する領収書、利用明細書(写しでも可)  

・振込先口座の確認できるもの(通帳の写しなど)

6 助成金の支払い

 請求内容を審査し適当と認めた場合は、指定の口座に助成金を振り込みます。

書類提出先

〒604-8101 京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル4階

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課 若年がん患者在宅療養支援助成事業担当

よくある質問

よくある質問

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

要綱・様式

要綱・様式

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課

電話:075-222-3411

ファックス:075-222-3416

フッターナビゲーション