スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市介護サービス相談員の募集

ページ番号321014

2025年1月20日

 京都市では、平成12年11月から、相談員が介護サービスの提供の場等を訪問し、利用者や家族の疑問や不満、不安の解消及び介護サービスの質的向上を図ることを目的とする、介護サービス相談員派遣事業を実施しており、ボランティア活動等に対して熱意のある市民の方に御活動いただいています。

 この度、新たに御活動いただく、介護サービス相談員を募集します。

1 募集人数

若干名

2 応募受付期間

令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月21日(金曜日)

※郵送の場合は当日消印、FAXの場合は当日送信(日時記録)を有効とします。

3 応募資格

次のすべてを満たす方

  1. 京都市内にお住まいで、引き続き京都市にお住まいになる予定の方
    ※市内に住民登録のある方
    ※日本語での会話が可能な方(ただし国籍は問いません)
  2. 介護サービス事業所の役員又は従業員でない方
  3. 京都市が指定する研修(詳細については、下記5を参照)に参加できる方
  4. 月2回の訪問活動及び月1回の介護サービス相談員連絡会議に参加できる方

※京都市では、特に次のような方に介護サービス相談員として活動していただきたいと考えています。

  • ボランティア活動に熱意のある方
  • 利用者や家族の視点、目線を大切にできる方
  • 聴き上手な方
  • 高齢者保健福祉に対する情熱と理解のある方

4 応募方法

次の書類を郵送又はFAXにより提出してください。

(1)介護サービス相談員応募用紙

ア 配布場所

京都市役所本庁舎案内所横及び分庁舎案内所横、各区役所・支所等

イ 配布開始日

2月3日(月曜日)

(2)小論文(課題については下記の「応募用紙」を御確認ください)

介護サービス相談員募集のお知らせ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

5 介護サービス相談員の活動内容及び活動開始時期

(1)活動内容

月2回、介護保険サービスを提供する施設・事業所等を訪問し、サービスの利用者及び家族の話をお聴きし、相談に応じる等の活動をしていただきます。

※活動内容についてはホームページにも掲載しておりますので、御参照ください。  

https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000319194.html

(2)活動開始時期

介護サービス相談員の活動は、以下の研修受講後からとなります。

研修日程

前期:令和7年7月1日(火曜日)~7月4日(金曜日)

後期:令和7年8月8日(金曜日)

6 選考

応募書類を基に1次選考を行い、合格された方について、2次選考(面接)を行ったうえ、決定します。

7 活動謝礼

活動ごとに、交通費程度の謝礼をお支払いします。

8 報道発表資料

発表日

令和7年1月20日

担当課

保健福祉局(健康長寿のまち・京都推進室 介護ケア推進課 電話:213-5871)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課

電話:075-213-5871

ファックス:075-213-5801

フッターナビゲーション