スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度 第3回 ひきこもり家族研修会・交流会の開催について

ページ番号320837

2024年1月9日

令和5年度 第3回 京都市ひきこもり家族研修会・交流会の開催について

京都市では、この度、ひきこもり状態にある方の御家族を対象に、ひきこもりについての理解を深め、御家族の思いを共有することを目的とした研修会及び交流会 を開催しますので、お知らせします。 

「ひきこもり状態にある本人に家族としてどのように向き合えばいいのか。」「家族としてできることはあるだろうか。」など、日頃の思いを皆さんと一緒に考えてみませんか。

1 実施内容

日時 令和6年3月7日(木曜日)午後2時から5時まで

会場 京都市中央青少年活動センター 3階 大会議室

   (〒604-8147 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262)

    ※ 地下鉄烏丸線「四条駅」・「烏丸御池駅」から徒歩5分

テーマ 「ひきこもる若者の心 家族ができるひきこもり支援~「心の元気」の充電法~」

講師  甲南女子大学 人間科学部 心理学科 講師 木場 律志 氏

2 対象者

ひきこもり状態にある方の御家族(少なくとも御本人又は御家族のいずれかが京都市内在住である方)

※ 講演内容は、概ね49歳までのひきこもり状態にある方の御家族を対象としています。


3 定員

50名(先着)

4 プログラム

(1)研修会(講師による講演・約75分)

(2)交流会(小グループに分かれて参加者同士の交流・約45分)

(3)個別相談会(支援機関による相談ブース・約60分)

※  交流会は「聞くだけ」の参加も可能です。

※ 参加区分は、「研修会のみ」又は「研修会と交流会の両方」のいずれかです。どちらの場合も自由に個別相談会に御参加いただけますが、研修会と個別相談会に御参加される場合は、交流会が終了するまで会場外でお待ちいただくことになります。


5 申込方法

3月5日(火曜日)までに、電話又は申込フォームでお申し込みください。

< 申込み・問い合わせ先 >

 こちらの申込フォームからお申込みいただけます。→申込フォーム

 保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課

 TEL: 075-746-7713 FAX: 075-222-3416

6 その他

・  会場には駐車場がありません。公共交通機関を利用してお越しください。

・  お申込みに際して入手した個人情報は、本研修会に関する目的のみに使用します。


令和5年度第3回京都市ひきこもり家族研修会・交流会チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

広報発表

発表日

令和6年1月9日火曜日

担当課

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課

(電話:075-746-7713)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課 地域共生推進担当
電話:075-746-7713
ファックス:075-222-3416

フッターナビゲーション