未来のかいごイラストコンテスト作品展、いい日いい日写真展(KYOTOかいごフォトコンテスト)の実施
ページ番号320735
2024年1月17日
未来のかいごイラストコンテスト作品展、いい日いい日写真展(KYOTOかいごフォトコンテスト)の実施
京都市、一般社団法人京都市老人福祉施設協議会及び社会福祉法人京都市社会福祉協議会では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、市民の皆様に介護の大切さや素晴らしさを知っていただくため、11月11日の介護の日記念事業として「未来のかいごイラストコンテスト」の作品の募集を行いました。この度、応募された全作品の展示と、「いい日いい日写真展(KYOTOかいごフォトコンテスト作品展示)」入選作品を展示する作品展を開催します。ぜひ、お越しください。
1 期間
令和6年2月23日~2月25日
2 開場時間
午前10時~午後5時 (入場は午後4時30分まで)
3 場所
京都市京セラ美術館 本館 2階 北東展示室 ※入場無料
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町 124
4 概要
(1)未来のかいごイラストコンテスト作品展示
京都市内に在住又は通学している小学生・中学生を対象に開催したイラストコンテストの作品を展示します。
ア 作品テーマ 「高齢者にとって、あると助かる“便利グッズ”」
イ 募集期間 令和5年11月1日~令和6年1月10日
ウ 展示内容 応募いただいた全作品
※ 令和6年2月23日 午後1時から、展示室において表彰式を行います。
(2)いい日いい日写真展(KYOTOかいごフォトコンテスト作品展示)
一般社団法人京都市老人福祉施設協議会会員施設の職員を対象に実施したフォトコンテスト応募作品を展示します。
ア 作品テーマ 「介護の素晴らしさ、喜び、感謝等が伝わる写真」
イ 募集期間 令和5年7月4日 ~ 令和5年8月31日
ウ 展示内容 入選作品
5 参考
未来のかいごイラストコンテストやKYOTOかいごフォトコンテストに関する情報は、かいごみらいフェス2023特設ホームページで配信中です。(https://kyoto-kmf.com/)
6 問い合わせ先
一般社団法人京都市老人福祉施設協議会事務局 かいごみらいフェス担当
〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL : 075-354-8743
「介護の日」とは…?
平成20年度に、介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する日として、毎年11月11日を介護の日とすることが、厚生労働省によって定められました。
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」に掛けた、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとなっています。
広報資料
発表日
令和6年1月17日
担当課
保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話075-213-5871
(広報資料)未来のかいごイラストコンテスト作品展、いい日いい日写真展(KYOTOかいごフォトコンテスト)の実施
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801