京都市手話言語条例推進方針等に係る懇話会 市民公募委員の募集
ページ番号320278
2023年12月8日
京都市手話言語条例推進方針等に係る懇話会 市民公募委員の募集
京都市では、平成28年4月に施行した「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」(以下「手話言語条例」という。)に基づき、手話に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための「推進方針」を定め、全ての人が相互に人格と個性を尊重することを基本理念に、手話に対する理解の促進及び手話の普及に取り組んでいます。
この度、市民の皆様の御意見を取り入れながら手話言語条例の理念実現に向けた取組の推進について審議する「京都市手話言語条例推進方針等に係る懇話会」に、市民公募委員として御参加いただける方を募集します。
1 募集人数
1名
2 任 期
就任の日から2年間(就任予定時期:令和6年2月頃)
3 応募資格
就任の日の時点において、次の全てを満たす方
⑴ 本市市内に居住又は通勤、通学する方
⑵ 18歳以上の方
⑶ 国、地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
⑷ 日本語又は手話により意見交換が可能な方
⑸ 本市の他の審議会等に2つ以上、公募委員として参画していない方
⑹ 原則として、平日に開催される懇話会に出席できる方(年1~2回程度)
4 応募方法
⑴ 提出方法
次の書類を郵送又はメールにより提出してください。
ア 市民公募委員応募用紙
イ 作文(テーマ:「手話の更なる普及に向けた課題と前進策について」、
800字以内、様式自由)
※ 応募用紙は、各区役所・支所、障害保健福祉推進室にて配布します。
⑵ 提出期限
令和5年12月8日㈮から令和6年1月4日㈭まで(必着)
5 選考
応募書類をもとに選考します。選考結果は令和6年1月中旬頃に、応募者全員に通知します。
なお、選考に関するお問い合わせには一切お答えできませんので、御了承ください。
6 報 酬
懇話会への出席ごとに、委員謝礼(税別10,000円/回)をお支払いします。
7 応募先・問合せ先
〒604-8571 京都府京都市中京区上本能寺前町488 分庁舎 4階
京都市保健福祉局 障害保健福祉推進室
TEL:075-222-4161 FAX:075-251-2940
Eメール: [email protected]
市民公募委員募集チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
広報資料
発表日
令和5年12月8日㈮
担当課
保健福祉局障害保健福祉推進室社会参加推進担当(電話:075‐222‐4161)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940