スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度「災害ボランティア入門講座」の開催について

ページ番号317658

2023年9月28日

広報資料

京都市文化市民局(地域自治推進室 電話:075-222-4072)、保健福祉局(健康長寿企画課 電話:075-746-7713)

令和5年度「災害ボランティア入門講座」の開催について

 近年、災害が発生した際、被災者へのきめ細やかな支援や、被災地の迅速な復旧・復興を図る上で、市民による自発的なボランティア活動の役割が重要視されてきています。

 この度、京都市災害ボランティアセンターでは、一人でも多くの市民の皆様に、災害時の支援活動に主体的に参加・協力していただけるよう、防災・減災や、災害ボランティアに関する基礎を学ぶことを目的とし、講座を開催しますので、下記のとおりお知らせします。

1 概要

(1)日時

令和5年11月3日(金曜日・祝日)

午後1時30分から午後4時まで(午後1時から受付開始)

(2)会場

ひと・まち交流館京都3階 第4会議室

(京都市下京区梅湊町83番地の1)

(3)対象者

災害支援に関心をお持ちの方

(4)内容

ア 京都市災害ボランティアセンターの概要説明

イ 講義
1 自分の身を守るためには
2 災害の種類と防災・減災の基礎知識
3 災害ボランティア活動の種類と心構え

ウ ワークショップ(防災カードゲーム教材クロスロード(※)使用)

※ 災害対応に必ず正解があるとは限らないことを前提とした、参加者同士で様々な意見や価値観を共有し、学びを深めるためのカードゲーム


(5)講師

一般社団法人ピースボート災害支援センター

(6)定員

50名(先着順)

(7)申込方法等

ア 申込方法
申込フォーム・メール・電話又はFAXのいずれかにて、京都市災害ボランティアセンターまで、以下の事項をお知らせください。

 1 氏名及びフリガナ

 2 所属(会社名や大学名など)

 3 電話番号

 4 メールアドレス

イ 申込締切
令和5年10月27日(金曜日)

(8)その他

・当該研修は、京都市災害ボランティア運営サポーター登録のために受講が義務付けられている研修です。

2 主催

京都市災害ボランティアセンター

(構成:京都市、社会福祉法人京都市社会福祉協議会、特定非営利活動法人きょうとNPOセンター)

3 申込先及び問合せ先

京都市災害ボランティアセンター

〒600-8127 

京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 ひと・まち交流館京都内

TEL:075-354-8728

FAX:075-354-8727

メールアドレス:[email protected]

受付時間:〔平日〕午前9時から午後5時まで
※休館日(毎月第3火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始)を除く。

<参考:京都市災害ボランティアセンター>

 京都市災害ボランティアセンターは、平成18年4月に、本市、京都市社会福祉協議会及びきょうとNPOセンターの3者の共同運営で、政令指定都市初の常設のセンターとして開設し、発災時には、被災者とボランティアを結び、復興や生活再建を支援する役割を担うとともに、平時には、災害ボランティアに関する普及啓発等に取り組んでいます。

<参考:京都市災害ボランティアセンター運営サポーター>

 京都市在住の個人等を対象とし、平時から災害ボランティアに関する知識・能力の向上に努めるとともに、市内で災害が発生した場合には、京都市災害ボランティアセンターの運営者やその補助者として活動いただくことを目的とした制度です。

 登録いただいた方には、各種講座・訓練の案内や市内又は他都市でのボランティア情報を提供します。

令和5年度災害ボランティア入門講座

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

文化市民局地域自治推進室市民活動支援担当
 電話:075-222-4072
 ファックス:075-222-3042
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
 電話:075-746-7713
 ファックス:075-222-3416

フッターナビゲーション