令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞
ページ番号297841
2023年3月22日
令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞
1 募集内容
「生活の中のユニバーサルデザイン」をテーマとして、以下2部門により募集
○「アイデア部門」
切ること、食べること、移動すること等の生活全般に関して、夢や願望を含め、誰もが暮らしやすい社会環境を整備する視点からのアイデアを募集
○「エピソード部門」
街中での高齢者、障害のある人、けがをした人、妊婦、子ども、外国の人などへの配慮等を見聞きして感じたこと、実際に体験したことなどについてのエピソード(150字程度)を募集
2 応募資格
京都市内に在住又は通勤・通学している方
3 募集期間
令和4年6月1日(水曜日)~12月28日(水曜日)
4 応募件数
926件 (アイデア部門815件、エピソード部門111件)
5 審査方法
京都市において審査し、京都市みやこユニバーサルデザイン審議会みやこユニバーサルデザイン普及推進部会長(審査委員長)の確認を経て決定しました。
6 選定結果
アイデア部門
大賞 1作品
優秀賞 11作品
エピソード部門
大賞 1作品
優秀賞 2作品
氏名(学校名・学年) | 作品名 |
今田 咲笑(桂東小学校・4年) | だれでもけいほうき |
氏名(学校名・学年) | 作品名 |
加茂野 眞之介(朱雀第四小学校・5年) | おたがい様 |
氏名(学校名・学年) | 作品名 |
森﨑 心愛(桂東小学校・4年) | くふうバス |
松宮 有希(桂東小学校・4年) | WORLD自動販売機 |
久貝 知弘(下鴨小学校・4年) | 色で分かる!白線の改良 |
寺元 沙帆、江口 瑠香、 大石 陽菜、渕橋 妃椛(洛北中学校・1年) | みんなでわくわく遊園地 |
石井 そら、﨑原 奏太、 中村 琉成、堀 恋杏(洛北中学校・1年) | ブラインドマップ |
嶋田 瑚次郎(西賀茂中学校・3年) | 濡れずに車内へDriver Roof |
宮本 佳歩(西賀茂中学校・3年) | 点字ブロック「やわら」化 |
貝﨑 絢仁(鴨沂高校・1年) | 点字識字手ぶくろ |
諫本 桃花(鴨沂高校・1年) | 停まって替えよう |
恩田 結愛(鴨沂高校・1年) | 音で分かる計量カップ |
菊地 日菜花(鴨沂高校・1年) | 混雑具合予告パネル |
氏名(学校名・学年) | 作品名 |
加古 詩織(桂東小学校・4年) | あの時の気持ち |
津﨑 慶也(京都すばる高校・2年) | 気を使わないで |
令和4年度みやこユニバーサルデザイン賞 受賞作品集
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940