令和6年度「京都市青年期健康診査」の実施について
ページ番号296400
2024年3月29日
京都市では、若い時期からの健康管理を促すことで、糖尿病などの生活習慣病を予防し、さらなる健康長寿の推進のため、青年期健康診査を実施しています。
令和6年度も、実施しますので、1年に1回を目安とした定期的な健診をぜひ、御利用ください。
1 対象者
職場等で健康診断を受ける機会のない18~39歳の京都市民の方
※ 昭和60年4月1日以降生まれの方で、受診日現在18歳以上の方
※ 学生や妊婦の方は対象外
2 受診期間
令和6年4月22日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
※ 受診期間中、1回に限り受診できます。
3 受診場所
指定医療機関(病院・診療所)
4 健診項目
問診、身体計測(身長・体重・腹囲測定)、診察、血圧測定、血液検査(血中脂質・血糖・肝機能・貧血・腎機能他)、尿検査
※ 胸部X線検査、視力・聴力検査、心電図検査はありません。
5 受診料金
3,000円
※ 生活保護受給中の方は、生活保護受給証明書(令和6年4月1日以降に京都市が発行したもの)を提出
することで、受診料金が免除されます。
※ 約10,000円(保険外診療)相当の健診が、自己負担額3,000 円で受診できます。
6 申込方法
受診するためには、事前に受診券交付申請が必要です。次のいずれかの方法で受診券を入手してください。
(1)各区役所・支所健康長寿推進課(健康長寿推進担当)の窓口:即日交付
(2)「京都いつでもコール」:月末までの申請で、翌月の15日までに配送にて交付
京都いつでもコール
電話:075-661-3755 ※おかけ間違いに、ご注意ください。
FAX: 075-661-5855
ホームページ
【各区役所・支所での交付申請時に必要なもの】
本人確認書類(氏名、住所、生年月日が確認できるもの)
(例)健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証等
7 申込期間
令和6年4月2日(火曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
8 受診当日の持ち物
受診券、受診票(受診券と一緒にお渡しします。)、受診料金(3,000円)、健康保険証(健康保険証としてのマイナンバーカードの利用の可否については、各医療機関にご確認ください。)
9 健診結果について
受診日から約1箇月後に、受診された医療機関から、健診結果とメタボリックシンドローム判定が手渡し(又は郵送)で通知されますので、必ずご確認ください。
※ 結果の通知方法は医療機関により異なりますので、受診時にご確認ください。
◎ 健診結果が「要医療」の場合
精密検査が必要です。受診された病院やかかりつけ医で再検査を受けていただき、必要に応じて治療をしてください。
◎ メタボリックシンドローム判定が「基準該当」又は「予備軍該当」の場合
生活習慣病の発症リスクが高く、早急な生活習慣の見直しや改善が必要です。各区役所・支所保健福祉センターでは、予約制で健康相談(無料)を受け付けています。保健師や管理栄養士等の健康づくりの専門家が生活習慣改善のポイントを一緒に考え、あなたの健康づくりを支援していますので、ぜひ、ご利用ください。健康相談をご希望の方は、事前に、各区役所・支所保健福祉センター健康長寿推進課健康長寿推進担当にご連絡をお願いします。
報道発表資料
発表日
令和6年3月29日金曜日
担当課
保健福祉局健康長寿のまち・推進室健康長寿企画課(電話075-222-3424)
【報道発表資料】
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
電話:075-222-3411
ファックス:075-222-3416