スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和2年の京都市における自殺者数(警察庁統計)及び令和3年度の自殺予防に関する相談体制について

ページ番号282417

2021年4月26日

お知らせ

令和3年3月29日

保健福祉局(障害保健福祉推進室 電話222-4161)

令和2年の京都市における自殺者数(警察庁統計)及び令和3年度の自殺予防に関する相談体制について

 京都市では,誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して,平成29年度に改定した「きょう いのち ほっとプラン」(京都市自殺総合対策推進計画。以下「ほっとプラン」という。)に基づき,様々な自殺対策に全力で取り組んでいます。

 この度,厚生労働省及び警察庁から,令和2年の京都市における自殺者数(警察庁統計)が発表されましたので,お知らせいたします。また,併せて,令和3年度の京都市の自殺予防に関する相談体制について,お知らせします。

1 令和2年(1月~12月)の京都市における自殺者数(警察庁統計※)

 この度,厚生労働省及び警察庁から発表された,自殺者数は200人(対前年比14人増),自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は,14.19(対前年比1.02ポイント増)となりました。
京都市の自殺者数及び自殺死亡率の推移(警察庁統計)
 自殺者数 自殺死亡率 
 平成21年 35025.24
 平成22年 34624.98
 平成23年 32223.29
 平成24年 27019.54
 平成25年 25618.02
 平成26年 27319.22
平成27年 22515.85
 平成28年 21315.00
平成29年 21114.88
 平成30年 20114.20
令和元年 18613.17
令和2年20014.19
(参考)全国の自殺者数及び自殺死亡率の推移(警察庁統計)
自殺者数 自殺死亡率 
 平成21年32,84525.8
 平成22年31,69024.9
 平成23年30,65124.0
 平成24年27,85821.8
 平成25年27,28321.4
 平成26年25,42720.0
 平成27年24,02518.9
 平成28年21,89717.3
 平成29年21,32116.8
 平成30年20,84016.5
 令和元年20,16916.0
令和2年21,08116.6

 ※自殺者数及び自殺死亡率の統計では,警察庁統計以外に人口動態統計があり,「ほっとプラン」においては,人口動態統計(例年9月頃に発表)を基にして評価しています。

2 令和3年度の京都市の自殺予防に関する相談体制

 新型コロナウイルス感染症による社会生活や経済活動への影響から,外出制限下でのストレスの増加,失職・収入減少による生活の不安など,全国的にこころの不安や悩みの増大にあわせ自殺者の増加が危惧されています。

 このような状況を踏まえ,令和2年度に24時間体制に拡充した「自死遺族・自殺予防こころの相談電話~きょう こころ ほっとでんわ~」を継続して実施するとともに,健康,経済,雇用,家庭などの様々な問題を1箇所で相談することができるワンストップ相談会である「きょう ほっと あした~くらしとこころの総合相談会~」を開催します。

(1)「自死遺族・自殺予防こころの相談電話~きょう こころ ほっとでんわ~」

ア 電話番号

  075-321-5560

  (5560:こころまると覚えてください。通常の電話通話料が掛かります。)

イ 相談時間

  土日祝日を含む毎日24時間

ウ 内容

(ア)自死により親しい人を失ったつらさや死にたいほどつらい気持ち,その他様々なこころの相談を傾聴し気持ちを整理しながら一緒に考えます。

(イ)新型コロナウイルス感染症による生活の変化からのストレス,先行きの不安などのお気持ちをお聴きします。

(ウ)必要に応じて,本市の関連相談窓口や適切な相談機関の紹介等を行います。

(エ)お悩みの内容に応じては,相談者の御了解をいただいたうえ,後日,弁護士,司法書士,産業カウンセラーなどの専門家から電話をお掛けし,アドバイスや支援制度の紹介等を行います。

(2)「きょう ほっと あした~くらしとこころの総合相談会~」

【緊急事態宣言延長に伴う実施方法の一部変更について】

 緊急事態宣言の延長に伴い,(ア)平日相談の令和3年9月28日(火曜日)開催分は,各相談とも事前予約によるオンライン相談に変更して実施します(当日受付不可)。

 なお,「京都いつでもコール」の切替え作業のため,9月13日(月曜日)13時から15時までは,受付を休止します。

ア 開催日時及び会場
(ア)平日相談
  実施日時間会場
年間12回

毎月第4火曜日

※11月は第4火曜日,12月は第3火曜日

 午後2時~午後7時

 京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都

(地下鉄烏丸線丸太町駅下車5番出口)

(イ)土曜相談
  実施日時間会場
第1回 令和3年9月11日午後1時~午後5時 京都市東部文化会館
第2回 令和3年12月11日午後1時~午後5時 京都市呉竹文化センター
第3回 令和4年3月12日午後1時~午後5時 京都市右京ふれあい文化会館

イ 相談内容

(ア)弁護士(奇数月)・司法書士(偶数月)によるくらしの相談

(イ)心理士によるこころの相談

(ウ)僧侶によるいのちの相談

(エ)職場のメンタルヘルス相談(京都産業保健総合支援センター産業カウンセラー)

(オ)保健師によるからだとこころの健康相談

(カ)自死遺族,遺族相談(自死遺族サポートチーム)

※ 相談は無料ですが,一人につき概ね45分程度となります。また,(エ)(カ)の相談については,オンライン相談か来所相談を選択することが可能です。

ウ 申し込み方法

(ア)「京都いつでもコール」への申込み(先着順)

   TEL 075-661-3755,FAX 075-661-5855

   パソコン https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

   携帯電話 http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/main/page/0000180068.html

※オンライン相談を御希望の場合は,インターネットで「いつでもコール」の申込フォームからお申込みください。また,受付期間は,相談会の2週間前から2日前まで,学生・新規の相談者については優先的に原則3週間前から受付可能です。事前受付枠は2枠までとします。

(イ)当日申込み

   会場での申込みも可能です。ただし,予約された方が優先となるため,できるだけ事前にお申込みください。

エ 主催等

  主催 京都市

  後援 京都市自殺総合対策連絡会

  協力機関 京都弁護士会,京都司法書士会,京都産業保健総合支援センター,京都自死・自殺相談センターSotto,自死遺族サポートチーム こころのカフェきょうと

オ 問合せ先

  京都市こころの健康増進センター 相談援助課(TEL 075-314-0355,FAX 075-314-0504)

 


*新型コロナウイルス感染対策のため,来所時のマスクの着用,受付時の手指消毒・検温に御協力くださいますようお願いします。また,当日の体調に御配慮いただき,咳や発熱などの風邪症状がある場合は,来所をお控えいただきますようお願いします。なお,会場内は常時換気を行うとともに,机・椅子等は,相談者ごとに消毒を実施します。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室

電話:075-222-4161

ファックス:075-251-2940

フッターナビゲーション