スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和2年度京都市認知症介護実践者研修について

ページ番号275867

2020年10月7日

令和2年度京都市認知症介護実践者研修について

 京都市では,高齢者介護実務者及びその指導的立場にある者に対し,認知症の方の介護に関する実践的研修を実施することにより,認知症介護技術の向上を図り,認知症介護の専門職員を養成し,もって認知症の方に対する介護サービスの充実を図ることを目的として,京都市認知症介護実践研修(実践者研修・実践リーダー研修)を実施しております。

 令和2年度の実践者研修につきましては新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から見合わせておりましたが,この度,令和2年11月12日から令和3年1月12日の期間で開催することとなりました。

 ただし,新型コロナウイルスの感染が完全に終息していない状態であるため,研修はオンライン(zoom)で行います。

 オンライン研修としたことに伴い,受講生のフォローに人員が必要になるため,定員は70名から50名に変更しており,今回は主に既に2回目の実践者研修の受講が確定されていた方から選考しているため,本研修については受講者の募集を行いません。

 次回の研修の予定は次年度となりますが,今後も実践者研修はオンラインで行われる可能性があります。

 御迷惑をおかけしますが,受講者及び受講者の所属する施設等の利用者の安全と健康に配慮した結果であることを御賢察いただき,御理解いただけるようお願い申し上げます。

(参考)オンライン研修に必要な環境等について

1 受講の際に準備するもの

・パソコン…参加者1名につき1台

 ※講師が画面に資料を映しながら説明することもあり,一定の大きさの画面が必要になるため,タブレット端末の使用は不可

・ウェブカメラ(パソコンに内蔵されていれば不要)

・スピーカーとマイク(パソコンに内蔵されていれば不要)

・必要に応じて,ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン

・有線または無線ブロードバンドのインターネット接続

 (長時間の接続になりますので,無線の場合はWi-Fi利用を推奨します。

 また容量オーバーで閲覧できないことがないようご自身での管理をお願いします。)

 *事前にセキュリティー設定等のご確認をお願いします。

 *研修開始までにテスト配信を予定しています。

・個室,会議室など,可能な限り受講者以外の声が入らない環境

・送付資料

・筆記用具,黒マジック,A4白紙用紙2~3枚

・研修中の緊急連絡先(所属事業所と異なる場合)

2 問合せ先

○ 京都市保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課(TEL 075-213-5871)

○ 京都市長寿すこやかセンター(社会福祉研修・介護実習普及センター)(TEL 075-354-8822)

3 募集要項,申込書等

 下記のホームページを御確認ください。

https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000265256.html

 なお,上記「(参考)オンライン研修に必要な環境等について」の内容は今回の研修の内容を参考として記載しています。

次回の研修の受講に関する準備物や注意事項等の詳細は,次回研修の募集時に周知する要項等で御確認下さい。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課

電話:075-213-5871

ファックス:075-213-5801

フッターナビゲーション