【様式】障害福祉サービス・運営指導時準備書類
ページ番号267474
2025年6月5日
障害福祉サービス・運営指導時準備書類
運営指導を行う当日に、ご用意いただく書類の様式を掲載いたします。以下の2種類に分かれます。
1提出書類(運営指導の当日に、ご提出いただく書類)
2提示書類(運営指導の当日に、閲覧をさせていただく書類)※必要に応じて提出を求める場合があります。
詳細は、下記の運営指導時準備書類一覧をご参照ください。
01居宅介護系(居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者包括支援)
01居宅介護系(準備書類一覧・サービスの提供に関する調書・勤務体制一覧表)
準備書類一覧(PDF形式, 209.11KB)必ずご確認ください。
サービスの提供に関する調書(DOC形式, 46.00KB)全事業所に提出していただく資料です。当日までに作成をお願いします。
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(XLS形式, 146.50KB)全事業所に提出していただく資料です。
02通所系(生活介護、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型)
02通所系(準備書類一覧・サービスの提供に関する調書・勤務体制一覧表・平均障害支援区分に関する調書・利用者の数に関する調書)
準備書類一覧(PDF形式, 247.00KB)必ずご確認ください。
サービスの提供に関する調書(DOC形式, 46.50KB)全事業所に提出していただく資料です。当日までに作成をお願いします。
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧(XLS形式, 146.50KB)全事業所に提出していただく資料です。
生活介護のみ(平均障害支援区分・利用者数算定シート)(XLS形式, 47.50KB)生活介護を実施する事業所に提出していただく資料です
生活介護のみ(生活介護利用者の利用時間算定シート)(XLSX形式, 32.08KB)生活介護を実施する事業所に提出していただく資料です。
生活介護以外(平均利用者数算定シート)(XLS形式, 53.00KB)自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型を実施する事業所に提出していただく資料です。
就労支援事業所のみ(生産活動収支状況報告書)(XLSX形式, 166.86KB)主に就労継続支援A型を実施する事業所に作成していただく資料です。※独自様式でも可
【記載例】就労支援事業所のみ(生産活動収支状況報告書)(XLSX形式, 183.82KB)※上記報告書の記載例となります。まずはこちらを確認いただいた後に作成をお願いします。
03相談支援(地域移行支援、地域定着支援、計画相談支援)、就労定着支援、自立生活援助
03相談支援(準備書類一覧・サービスの提供に関する調書・勤務体制一覧表・利用者の数に関する調書)
準備書類一覧(PDF形式, 206.43KB)必ずご確認ください。
サービスの提供に関する調書(DOC形式, 41.00KB)全事業所に提出していただく資料です。当日までに作成をお願いします。
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧(XLS形式, 146.50KB)全事業所に提出していただく資料です。
就労定着支援、自立生活援助のみ(平均利用者数算定シート)(XLS形式, 53.00KB)就労定着支援、自立生活援助を実施する事業所に提出していただく資料です。
04入所系(療養介護、短期入所、施設入所支援、共同生活援助(グループホーム))
04入所系(準備書類一覧・サービスの提供に関する調書・利用者の数に関する調書・勤務体制一覧表)
準備書類一覧(PDF形式, 224.07KB)必ずご確認ください。
サービスの提供に関する調書(DOC形式, 45.50KB)全事業所に提出していただく資料です。当日までに作成をお願いします。
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧(XLS形式, 146.50KB)全事業所に提出していただく資料です。
平均利用者数算定及び障害支援区分別平均利用者数算定シート(XLS形式, 70.00KB)療養介護、短期入所、施設入所支援を実施する事業所は、「共通」のシートを作成し提出してください。共同生活援助を実施する事業所は、「共通」と「共同生活援助」の各シートを作成し提出してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局保健福祉部監査指導課
電話:075-222-3553
ファックス:075-213-2084




