スマートフォン表示用の情報をスキップ

セルフケアプラン

ページ番号265300

2025年8月21日

セルフケアプランについて

介護保険のサービスを1~3割の自己負担で利用するには、介護保険で利用できるサービスの内容について、居宅サービス計画(以下「ケアプラン」といいます)を作成し、事前に決めておく必要があります。一般的には、専門の資格を有する介護支援専門員(以下「ケアマネジャー」といいます)等が利用者の心身状況、生活環境、本人・家族の意向を尊重し作成します。

一方で、ケアマネジャー等と契約せず、利用者ご自身・ご家族でケアプランを作成することもできます。これを「セルフケアプラン」といいます。

作成にあたって、以下の点にご注意ください。

〇セルフケアプランを行うには、ケアマネジャーが行っている一連の業務をすべてご自身で行っていただかなくてはならず、ケアプラン作成のプロセスを省略したり、好きなサービスを好きなだけ使えるわけではありません。

※「ケアマネジャーが行っている一連の業務」とは、ケアプランの作成だけではなく、サービス事業者や関係機関を招集し、専門的見地から意見を求めるサービス担当者会議を主催し、関係者間の連絡調整、給付の管理等を行うことです。

※総合事業の利用については、セルフケアプランは対象外となります。

〇セルフケアプランは、利用者ご自身やご家族が介護保険の制度・趣旨を理解して自らケアプランを作成し、ケアプランに責任を負うことを前提として行うものです。介護保険サービス利用時の注意点・規定等の確認や、事業所との連絡調整、介護報酬の支払不納等が起こった場合のトラブル対応は、ケアプランを作成された利用者や家族で対応していただく必要がありますのでご承知おきください。

そのうえでセルフケアプランを希望される場合は、お住まいの区の区役所・支所健康長寿推進課高齢介護保険担当、京北地域にお住まいの方は右京区役所京北出張所保健福祉第一担当までご相談ください。。

セルフケアプラン様式等

セルフケアプランに関する取扱い・各種様式等については、以下のとおりです。

セルフケアプランの取扱い・案内チラシ

介護サービスの利用に係るセルフケアプランの取扱いについて

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

初めてケアプランの自己作成をされる方へ(案内チラシ)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

各種関連様式及び記入例

様式・記入例(要介護1~要介護5の方)
              様式名        ダウンロード        
居宅(介護予防)サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書    様式 
    記入例
利用者基本情報    様式     記入例
居宅サービス計画書(1)(2)    様式     記入例
週間サービス計画表    様式     記入例
サービス担当者会議の要点    様式     記入例
居宅介護支援経過    様式     記入例
サービス利用票(兼居宅サービス計画)    様式     記入例
サービス利用票別表    様式     記入例
様式・記入例(要支援1または要支援2の方)
               様式名        ダウンロード      
居宅(介護予防)サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書     様式         記入例    
利用者基本情報     様式    記入例   
介護予防サービス・支援計画書(ケアマネジメント結果等記録表)     様式    記入例
サービス担当者会議の要点     様式    記入例
介護予防支援・介護予防ケアマネジメント経過記録     様式    記入例
サービス利用票(兼介護予防サービス計画)     様式    記入例
サービス利用票別表     様式    記入例
介護予防支援・介護予防ケアマネジメントサービス評価表     様式    記入例

様式・記入例

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

情報整理シート

情報整理シートについて(要介護・要支援の方)

・このシートは,ご自身の生活等を振り返り,ケアプランに反映させるためのものです。

・特記事項は,普段の状況について簡単に記入をお願いします。

・答えにくい項目はとばしていただいても構いません。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市介護認定給付事務センター
電話:075-708-7711
ファックス:075-708-6061

フッターナビゲーション