スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

ヒアリについて

ページ番号257612

2022年6月20日

ヒアリについて

 ヒアリは南米中部原産のアリで,「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」において生態系,人の生命・身体,農林水産業に係る被害を及ぼし,又は及ぼすおそれがあるものとして「特定外来生物」に指定されています。

(1) 特徴

ヒアリ(環境省HPより)

ヒアリ

 大きさ:2.5mm~6.0mm

 色:赤茶色

 ドーム状のアリ塚を作ります。(日本の在来種でアリ塚を作るアリはいません。)

 攻撃性が高く,刺激するとお尻の毒針で刺します。刺されると,痛みやかゆみ,発熱,じんましん,動悸等の症状が現れます。また,アレルギーによるショック症状(呼吸困難や意識障害など)が引き起こされることもあります。

 在来のアリを駆逐する性質があり,日本の生態系に大きな影響を及ぼす可能性があります。

(2) 駆除方法

 素手で触らず,熱湯や市販の殺虫スプレーなどで駆除してください。

 生息域を広げないためにも,ヒアリを発見した時は,その場で駆除してください。また,生きたまま持ち運ぶことは,法律で規制されています。

(3) 刺されたら

 ・ ヒアリの毒への反応は個人差があります。

 ・ 刺されたときは,20~30分程度安静にし,体調の変化に注意しましょう。

 ・ 息苦しさや激しい動悸など,急激な容態の変化が現れたら,救急車を呼ぶなどしてすぐ病院で受診してください。

ヒアリに関する資料

<環境省ホームページ>

 ・ 特定外来生物ヒアリに関する情報(ヒアリの基礎情報)

   http://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/02_general/index.html外部サイトへリンクします

 ・ ヒアリの簡易的な見分け方(暫定版)

   http://www.env.go.jp/press/files/jp/106316.pdf外部サイトへリンクします

 ・ You Tube 環境省チャンネル

   ストップ・ザ・ヒアリ 特定外来生物「ヒアリ」による被害を防ぐために
   https://youtu.be/dtVSK547izc外部サイトへリンクします

   輸入品を扱う方へ ~ヒアリなどの侵入防止のために~
   https://youtu.be/Z6JwL-oqiw8外部サイトへリンクします

   ヒアリの同定方法
   https://youtu.be/OmHwf-5rWwA外部サイトへリンクします

 

<京都府ホームページ>

 ・ 特定外来生物「ヒアリ」について

  http://www.pref.kyoto.jp/shizen-kankyo/news/hiari.html外部サイトへリンクします

 ・ ヒアリ・アカカミアリの簡易チェックシート

  http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/oyakudati_hiari.html外部サイトへリンクします

 

<京都市環境政策局>

 ・ 特定外来生物「ヒアリ」について

  https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000222974.html

 

<兵庫県立 人と自然の博物館>

 ・ 兵庫県尼崎市および神戸市で見つかったヒアリについて(解説)

  http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html外部サイトへリンクします

 

ヒアリに関する問合せ先

環境省 ヒアリ相談ダイヤル

 環境省では,国民の皆様への正確な情報発信及び不安の解消のため,電話相談窓口を開設しています。

 

   ヒアリ相談ダイヤル 0570-046-110

   (一部機種では利用できません。その際は「06-7634-7300」まで)

 

 ・ 受付曜日: 土日祝を含む 毎日(12/29~1/3は除く) 

 ・ 受付時間: 9時~17時

 ※ 通話料は発信者の負担となります。 

環境省 チャットボットによる相談受付

 24時間,365日御利用いただけます。

 環境省「ヒアリに関するお問合せ」のページ内(右下)に専用ウインドウが表示され,生物多様性キャラクターの「アリー」による自動応答が開始されます。

・操作方法

 1 環境省「ヒアリに関するお問合せ」ページにアクセスする。

   https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/05_contact/index.html外部サイトへリンクします

 2 ページ右下の「アリーのヒアリ相談チャットボット」ウインドウをクリックする。

 3 選択肢から該当する項目を選び,質問に答える。

京都市における問合せ先

・ 特定外来生物(ヒアリ等)について,ヒアリの国内確認状況について

       環境政策局環境企画部環境管理課(075-222-3951)

・ 危機管理について

       行財政局防災危機管理室(075-212-6792)

・ アリ(ヒアリを含む)による健康被害について

       保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課(075-222-4272)

       医療衛生センター  北東部担当(075-746-7211)

                    中部担当  (075-746-7212)

                    南東部担当(075-746-7213)

                    西部担当  (075-746-7214)

お問い合わせ先

保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生センター(生活衛生担当)
(北東部)075-746-7211
(中部)075-746-7212
(南東部)075-746-7213
(西部)075-746-7214

フッターナビゲーション