平成30年度みやこユニバーサルデザイン賞
ページ番号254195
2020年10月27日
平成30年度みやこユニバーサルデザイン賞
1 募集内容
テーマ:生活の中のユニバーサルデザイン
2 応募資格
3 募集期間
平成30年6月1日金曜日~9月3日月曜日
4 応募件数
1,132件
5 審査選定
京都市みやこユニバーサルデザイン審議会みやこユニバーサルデザイン賞審査部会構成員(8名)
6 選定結果
アイデア部門
大賞 1件
優秀賞 4件
アイデア賞 6件
UDショートメッセージ部門
大賞 1件
優秀賞 1件
佳作 1件
7 受賞作品・取組
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
楽ちんかさ | 松岡 愛華 | まつおか あいか | 京都教育大学附属京都小中学校・5年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
シートベルト色かえくふうアンドユニバーサル | 山本 里奈 | やまもと りな | 七条第三小学校・4年 |
簡単芯入れ | 武元 晴香 | たけもと はるか | 桂中学校・2年 |
京都駅における案内標示の文字の改善 | 浅野 優里 | あさの ゆり | (一般参加) |
声かけwelcome | 三原 めぐみ | みはら めぐみ | (一般参加) |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
車いす専用バス | 杉山 嘉伸 | すぎやま よしのぶ | 京都教育大学附属京都小中学校・6年 |
おかしの袋を触るだけで味が分かる。 | 田邉 沙紀 | たなべ さき | 七条第三小学校・4年 |
のび~るハンガー | 伊庭 栞 | いば しおり | 桂中学校・1年 |
押し包丁 | 上釜 伊織 | うえがま いおり | 桂中学校・2年 |
バスケット色鉛筆 | 山本 幸 | やまもと みゆき | 桂中学校・2年 |
薬そく時計 | 小段 陽菜実 | こだん ひなみ | 京都すばる高等学校・2年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
みんながい心ちの良い、きっ茶店 | 笹谷 柚日 | ささたに ゆうひ | 京都教育大学附属京都小中学校・5年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな |
---|---|---|
キッカケ | 塩川 千尋 | 京都すばる高等学校・2年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
ふつうの子 | 高橋 文香 | たかはし ふみか | 京都教育大学附属京都小中学校・5年 |
平成30年度みやこユニバーサルデザイン賞受賞作品リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
8 表彰式
○開催日時 平成30年10月20日 土曜日 午後0時30分から
○開催場所 梅小路公園 芝生広場 ステージ
○備考 ほほえみ広場式典内で行いました
※参考 みやこユニバーサルデザイン賞審査部会
氏名 | ふりがな | 所属・職名等 |
---|---|---|
伊藤 省二 | いとう しょうじ | 市民公募委員 |
神岡 茂子 | かみおか しげこ | 京都YWCA |
桑原 教彰 | くわはら のりあき | 京都工芸繊維大学教授 |
高岡 俊裕 | たかおか としひろ | 京都新聞社会福祉事業団事務局次長 |
福山 隆夫 | ふくやま たかお | 京都商工会議所常議員 |
古川 敦子 | ふるかわ あつこ | 京都市身体障害児者父母の会連合会 |
松田 めぐみ | まつだ めぐみ | 京都弁護士会・弁護士(部会長=審査委員長) |
宮井 真澄 | みやい ますみ | 京都市児童館学童連盟理事(副部会長) |
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940