スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成30年度介護の日記念事業「かいごみらいフェス」の開催について

ページ番号244182

2018年10月24日

平成30年度介護の日記念事業「かいごみらいフェス」の開催について

平成30年10月26日

健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課 電話:213-5871

 毎年11月11日は,「介護」についての理解と認識を深めるとともに,それぞれの立場で「介護」を身近なものとして捉え,みんなで考える「介護の日」です。

 この度,京都市及び一般社団法人京都市老人福祉施設協議会(以下「市老協」という。)では,市民の皆様に介護の大切さや素晴らしさを知っていただくため,下記のとおり,「かいごみらいフェス」を開催しますので,お知らせします。

1 テーマ  「京都のかいご・ふくしの未来を五感で感じよう!!」

2 日時   平成30年11月11日 日曜日 午前11時11分~午後4時

3 場所   京都市勧業館 みやこめっせ 1階 第2展示場(A・B面)

        (京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)

4 参加費  無料  ※事前申込不要

5 内容

 (1) ステージ企画

   ア かいご・ふくしトークセッション(12時30分~)

    「福祉・介護を仕事にすること」をテーマに,門川市長,ハートメッセンジャー(※),学生等による

    トークセッション。KBS京都ラジオで生放送されます。

    ※市老協加盟施設の中から,介護職場の広報担当として,介護の仕事のやりがい・素晴らしさを

     発信する役割を委嘱されている若手介護職員。

   イ 未来のかいごコンテスト最終選考(13時10分~)

     「高齢者の生活を助ける未来の道具・乗り物」をテーマにした絵画の優秀作品の表彰

   ウ 人気若手兄弟漫才師「ミキ」 漫才(13時35分~)

     人気急上昇中の若手兄弟漫才師「ミキ」による漫才

   エ トークショー(14時40分~)

     くさか里樹氏(漫画家,介護を題材にした漫画「ヘルプマン!」の作者)によるトークショー

   オ Song&Dance Show(15時30分~)

     堀内圭三氏(シンガーソングライター)とハートメッセンジャーなどによるゴスペルショーや

    ダンススクールの子ども達によるダンスパフォーマンス

 (2) 今と未来のかいご・ふくし体験

   ア 最新介護機器の展示・乗車体験

   イ 健康相談・健康測定・介護職試食コーナー

   ウ 介護機器体験in生活空間

      介護ベッドから介護車への乗り込みなど,車いすに乗っての生活体験

   エ かいご・ふくしのレストラン

      介護施設の管理栄養士が考えた特製弁当を提供(100円,限定400食)

   オ VR認知症疑似体験

      バーチャルリアルティで認知症の疑似体験 など

 (3) フォトコンテスト「いい日いい日写真展」

   市老協会員施設の介護施設職員が撮影した介護の素晴らしさ,喜び,感謝等が伝わる写真

  によるフォトコンテスト

(4) かいご・ふくしの学び舎

   ア パラリンピック公式種目「ボッチャ(※)」の体験

    (※)ボッチャとは

      赤又は青の皮製ボールを投げ,白い的球にどれだけ近づけられるかを競う競技。

      パラリンピックの公式種目になっています。

   イ 福祉系の学校・養成校の取組の紹介

(5) その他

  スタンプラリー(参加賞あり)や龍谷大学付属平安中学校・高校チアダンス部によるダンスパフォーマンス等,あらゆる年代の方が楽しめる盛りだくさんの内容を企画しています。

 

■「介護の日」とは…?

 平成20年度に,介護についての理解と認識を深め,介護サービス利用者及びその家族,介護従事者等を支援するとともに,これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から,高齢者や障害者等に対する介護に関し,国民への啓発を重点的に実施する日として厚生労働省によって定められました。

 「いい日,いい日,毎日,あったか介護ありがとう」を念頭に,「いい日,いい日」に掛けた,覚えやすく,親しみやすい語呂合わせとなっています。

 

(お知らせ)平成30年度「介護の日」記念事業について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

かいごみらいフェス チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課

電話:075-213-5871

ファックス:075-213-5801

フッターナビゲーション