乳幼児歯科相談
ページ番号234998
2024年4月1日
乳幼児歯科相談 (市内在住の0歳から就学前の乳幼児対象)
※乳幼児歯科相談を受けられる場合は、事前に各保健福祉センターにお電話で予約をお願いいたします。
<<事業概要>>
子どものお口は日々成長し、変化します。むし歯だけではなく、お口の状況やお手入れ方法など、お口に関して心配なこと、困ったことのある方は、お気軽に御利用ください。
京都市では、0歳児~就学前のお子様を対象に、2か月に1回、「乳幼児歯科相談」を実施し、歯科健診や歯科相談、歯科保健指導を行っています。【予約制】
※ 18歳以上の方や妊産婦の方には、別日に「成人・妊婦歯科相談」を実施しています。
実施日等の詳細は、成人・妊婦歯科相談(口腔機能相談)を御覧ください。
対象者 | 市内在住の0歳から就学前の乳幼児 |
実施場所 | 区役所・支所 保健福祉センター (隔月1回) ※実施日は下記PDFファイル参照 |
受診方法 | ・お住まいの地域の区・支所保健福祉センターで受けてください。 ・【予約制】です。事前に各子どもはぐくみ室子育て相談担当にお問合せください。 |
費用 | 【無 料】 |
持ち物 | 母子健康手帳 ※お子様の歯の状態を記録します。 |
健診内容 | 歯科健診、歯科相談、歯科保健指導 |
乳幼児歯科相談実施日/お問い合わせ先
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
電話:075-222-3411
ファックス:075-222-3416