平成29年度みやこユニバーサルデザイン賞
ページ番号231790
2020年10月27日
平成29年度みやこユニバーサルデザイン賞
1 募集内容
テーマ:生活の中のユニバーサルデザイン
2 応募資格
3 募集期間
平成29年6月1日木曜日~9月4日月曜日
4 応募件数
670件
5 審査選定
京都市みやこユニバーサルデザイン審議会みやこユニバーサルデザイン賞審査部会構成員(9名)※
6 選定結果
アイデア部門
大賞 1件
優秀賞 5件
アイデア賞 5件
UDショートメッセージ部門
大賞 1件
優秀賞 1件
佳作 1件
7 受賞作品・取組
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
家庭ゴミ収集用指定袋 改 | 久保田 翼叶 | くぼた はやと | 山科中学校・3年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
しんどう点字ブロック | 川野 偉心 | かわの いしん | 朱雀第七小学校・6年 |
目薬タスカール | 真継 櫂 | まつぎ かい | 朱雀第七小学校・6年 |
落とし神 | 山下 真緒 | やました まお | 久世中学校・3年 |
声で切符が買える!おたすけ券売機! | 濱中 翔太 | はまなか しょうた | 京都すばる高等学校・2年 |
引き出しコピー機 | 細井 綾乃 | ほそい あやの | 京都すばる高等学校・2年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
形の変わった信号 | 山下 大喜 | やました ひろき | 下鴨小学校・5年 |
キャリーバックを持ったかんこう客 にやさしい「かんこう客ゆうせんバス」 | 南 圭鎮 | みなみ きよしげ | 七条第三小学校・4年 |
三段手すり | 坂田 遥香 | さかた はるか | 西京高等学校附属中学校・1年 |
これで安心渡れるん | 武田 栞奈 | たけだ かんな | 京都すばる高等学校・2年 |
きれいだ COLOR 安心液 | 松井 菜々花 | まつい ななか | 京都すばる高等学校・2年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな |
---|---|---|
やさしい手 | 吉田 富美 | よしだ ふみ |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
思いやりの傘 | 金田 怜子 | かねだ れいこ | 立命館小学校・4年 |
作品名 | 受賞者名 | ふりがな | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
自分にできて障がいのある方にできないこと | 田中 みあり | たなか みあり | 京都すばる高等学校・2年 |
平成28年度みやこユニバーサルデザイン賞受賞作品リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
8 表彰式
○開催日時 平成29年10月21日 土曜日 午後0時30分から
○開催場所 梅小路公園 芝生広場 ステージ
○備考 ほほえみ広場式典内で行いました
※参考 みやこユニバーサルデザイン賞審査部会
氏名 | ふりがな | 所属・職名等 |
---|---|---|
市村 勝 | いちむら まさる | 京都商店連盟副会長 |
伊藤 省二 | いとう しょうじ | 市民公募委員 |
神岡 茂子 | かみおか しげこ | 京都YWCA |
桑原 教彰 | くわはら のりあき | 京都工芸繊維大学教授 |
高岡 俊裕 | たかおか としひろ | 京都新聞社会福祉事業団事務局次長 |
福山 隆夫 | ふくやま たかお | 京都商工会議所常議員 |
古川 敦子 | ふるかわ あつこ | 京都市身体障害児者父母の会連合会 |
松田 めぐみ | まつだ めぐみ | 京都弁護士会・弁護士(部会長=審査委員長) |
宮井 真澄 | みやい ますみ | 京都市児童館学童連盟理事(副部会長) |
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940