啓発用パネル、薬物標本一覧
ページ番号202130
2024年5月23日
啓発用パネル
薬物乱用防止イベント等で使用するための、薬物乱用防止啓発パネルです。なお、セットのうち一部の貸出しも可能です。
○ パネルについて
パネル大、中:アルミ枠付きの軽量カラーパネル
パネル小:発泡スチロール製カラーパネル
啓発用パネル
- 啓発用パネル大
啓発用パネル(縦105cm×横75cm)の実物写真です。
- 啓発用パネル中(1)
薬物乱用防止レクチャーパネル(73.5cm×52.5cm)の詳細な内容説明です。
- 啓発用パネル中(2)
啓発用パネル(73.5cm×52.5cm)の実物写真です。
- 啓発用パネル小
サイズ:36.4cm×51.5cm
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
パネル大(サイズ:縦105cm×横75cm、8枚組)
- 乱用される薬物の種類
- 覚せい剤、シンナーの人体への影響
- 覚せい剤の神経細胞作用
- 覚せい剤乱用の悪循環
- おそろしい再燃現象(フラッシュバック)
- 薬物乱用のきっかけ
- シンナーくらいの甘い考えが死を招く
- 青少年を薬物乱用から守るには
- 薬物乱用防止について、正しい知識を身につけましょう。
- 脱法ドラッグは、大変危険です。
パネル中(1)(サイズ:73.5cm×52.5cm、8枚組)
薬物乱用防止レクチャーパネル
1. 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
2. 乱用される薬物 大麻
3. 乱用される薬物 覚醒剤/危険ドラッグ
4. 乱用される薬物 麻薬
5. 薬物乱用による脳・身体への影響
6. 薬物依存形成プロセス[1]
7. 薬物依存形成プロセス[2]
8. 薬物犯罪の傾向
パネル中(2) (サイズ:73.5cm×52.5cm)
- 世界の薬物乱用状況
- 1回でも乱用すると中枢神経を冒されて脳や体はもうメチャクチャ!
- 一度壊れた脳は、もとにもどらない
- 薬物乱用はいったんはじめると、やめられなくなります
- コカイン
- 大麻
- 手・脚に多数の注射痕
- 覚せい剤
- アヘン
- LSDと2C-B(幻覚剤)
パネル小(サイズ:36.4cm×51.5cm)
- 危険ドラッグの呼称はどこから?
- 危険ドラッグとは?
- 危険ドラッグ写真
- 販売店は?
- 危険ドラッグの危険性は?
- 身体への影響は?
- 医薬品医療機器等法(旧薬事法)違反の罰則は?
- 京都市内での危険ドラッグ対策は?
- 乱用の未然防止【京都市の取組】1
- 乱用の未然防止【京都市の取組】2
- 指定薬物は、所持・使用・購入も禁止
薬物標本
1. ベージュケース
2. 黒ケース
3. 薬物標本【D】
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課(薬務担当)
電話:075-222-3430
ファックス:075-222-4062