申請方法(病院関係手続)
ページ番号178198
2024年5月20日
申請及び届出について
申請及び届出は、添付書類を含めて2部ご用意のうえ、医療衛生企画課 医務担当(令和6年5月20日から京都朝日ビル2階へ移転しています)までご持参ください。
病院の開設や構造設備の変更等、許可を受ける場合には、事前に医療衛生企画課 医務担当までご相談ください。事前相談の際には、あらかじめ連絡のうえ(TEL 075-213-2983)、病院平面図を持参し、ご来庁ください。
● 窓口受付時間は、午前8時45分から11時30分、午後1時から5時までです。ただし、開設許可申請及び使用許可申請は午後3時30分まで(時間厳守)ですので、ご注意ください。
● 診療用放射線に関する届出は、こちらのページをご参照ください。
● 医療衛生企画課の執務室は、令和6年5月20日から朝日ビル2階へ移転しています。ご来庁の際は、ご注意ください。
● 令和4年4月1日より、申請・届出様式の押印を廃止しました。
● 保険診療に関することは、近畿厚生局京都事務所(TEL075-256-8681)にお問い合わせください。
1 病院を開設するとき
開設許可を受けた後でなければ、病院を開設できません。また、入院設備等の構造設備は、事前検査を受けたうえで使用許可を受けなければ使用することができません。
許可にあたっては京都府の同意が必要になるうえ、構造・人員等に係る法令上の基準が多く、これらを充分に確認しながら準備を進めていただく必要がありますので、新規開設(移転・法人化を含む)を予定している開設者は、事前に医療衛生企画課にご一報のうえ、お早めにご相談にお越しください。
(病院開設許可申請手数料 49,200円、病院構造設備使用検査手数料 51,600円)
(申請受付時間 8:45~11:30、13:00~14:30(時間厳守))
開設許可・使用許可の後、病院を開設されましたら、開設後10日以内に開設届を提出してください。
申請・届出の様式 | 添付書類 |
---|---|
病院開設許可申請書 | 平面図や構造設備・人員の概要等、必要書類を添付していただく必要があります。事前にご確認ください。 |
病院構造設備使用許可申請書 | 平面図や構造設備の概要等、必要書類を添付していただく必要があります。事前にご確認ください。 |
病院開設届 | 医師、歯科医師の免許証の写し及び履歴書等が必要となります。事前にご確認ください。 |
※申請・届出の様式
- 病院開設許可申請書(PDF版)(PDF形式, 890.53KB)
- 病院開設許可申請書(WORD版)(DOCX形式, 117.46KB)
- 従業員の標準員数算定表(別紙1)(EXCEL版)(XLS形式, 68.00KB)
- 病室・病床一覧(別紙4)(EXCEL版)(XLS形式, 44.50KB)
- 従業予定者名簿(EXCEL版)(XLS形式, 88.50KB)
- 病院構造設備使用許可申請書(PDF版)(PDF形式, 540.83KB)
- 病院構造設備使用許可申請書(WORD版)(DOCX形式, 132.14KB)
- 病室・病床一覧(別紙3)(EXCEL版)(XLS形式, 44.50KB)
- 病院開設届(PDF版)(PDF形式, 64.48KB)
- 病院開設届(WORD版)(DOC形式, 43.00KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 病院の構造設備を変更する場合
入院設備等の構造設備を変更する場合、事前に変更許可及び使用許可を受ける必要があります。構造設備の変更を予定している開設者は、事前に医療衛生企画課にご一報のうえ、お早めにご相談にお越しください。
(病院構造設備使用検査手数料 51,600円)
(申請受付時間 8:45~11:30、13:00~14:30(時間厳守))
申請の様式 | 添付書類 |
---|---|
病院開設許可事項中一部変更許可申請書 | 変更内容に応じて、平面図や構造設備の概要等、必要書類を添付していただく必要があります。事前にご確認ください。 |
病院構造設備使用許可申請書 | 平面図や構造設備の概要等、必要書類を添付していただく必要があります。事前にご確認ください。 |
※申請の様式
- 病院構造設備使用許可申請書(PDF版)(PDF形式, 540.83KB)
- 病院構造設備使用許可申請書(WORD版)(DOCX形式, 132.14KB)
- 病室・病床一覧(別紙3)(EXCEL版)(XLS形式, 44.50KB)
- 病院開設許可事項中一部変更許可申請書(PDF版)(PDF形式, 955.15KB)
- 病院開設許可事項中一部変更許可申請書(WORD版)(DOCX形式, 135.34KB)
- 従業員の標準員数算定表(別紙2-1)(EXCEL版)(XLS形式, 68.00KB)
- 従業員名簿(EXCEL版)(XLS形式, 88.00KB)
- 病室・病床一覧(別紙8)(EXCEL版)(XLS形式, 44.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 病院の構造設備以外の事項を変更する場合
事前の変更許可(申請)が必要な場合と、事後の届出が必要な場合があります。
(1) 構造設備以外で、事前に変更許可が必要となる場合
1.開設の目的、維持の方法
2.従業員の定員
3.敷地面積、平面図
4.病床数
(増床又は病室を移転する場合は、新たに構造設備使用許可申請も必要です。)
申請の様式 | 添付書類 |
---|---|
病院開設許可事項中一部変更許可申請書 | 変更内容に応じて、必要書類を添付していただく必要があります。事前にご確認ください。 |
※申請の様式
- 病院開設許可事項中一部変更許可申請書(PDF版)(PDF形式, 955.15KB)
- 病院開設許可事項中一部変更許可申請書(WORD版)(DOCX形式, 135.34KB)
- 従業員の標準員数算定表(別紙2-1)(EXCEL版)(XLS形式, 68.00KB)
- 従業員名簿(EXCEL版)(XLS形式, 88.00KB)
- 病室・病床一覧(別紙8)(EXCEL版)(XLS形式, 44.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(2) 事後の変更届が必要となる場合
1.開設者住所、氏名 (開設者を交代する場合は、新たに病院開設の手続が必要です。)
2.名称
3.所在地の表示 (病院を移転する場合は、新たに病院開設の手続が必要です。)
4.診療科目 ※1
5.外来診療標ぼう時間
6.管理者の住所、氏名 ※2
7.開設者が他に勤務する医療機関の状況(開設者が医師の場合のみ) ※3
8.定款、寄附行為、条例 ※4
9.汚水排出状況報告書記載事項 ※5
届出の様式 | 添付書類 | 提出期限 |
---|---|---|
病院開設許可(届出)事項一部変更届 | ※1 麻酔科を新たに標ぼうする場合は麻酔科標ぼう許可証の写し ※2 管理者となる医師(歯科医師)の免許証(※)の写し及び履歴書(医師、歯科医師の免許取得日によっては、臨床研修修了登録証(※)の写しも添付要。医療法人の理事に就任の場合は議事録も添付要。)。(※)は、原本照合を行うため原本も持参。 ※3 勤務先の医療機関の承諾書 ※4 変更前及び変更後の定款、寄附行為又は条例 ※5 汚水排出状況報告書 | 変更後10日以内 |
※届出の様式(PDF又はWORD版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 病院が巡回診療又は巡回健診を実施するとき
届出の様式 | 添付書類 | 提出期限 |
---|---|---|
巡回診療実施届 | 1 巡回診療実施計画書 2 健診車の平面図(設置当初のみ) | 事前 |
巡回健診実施届 | 1 巡回健診実施計画書 2 健診車の平面図(設置当初のみ) | 事前 |
※巡回診療(巡回健診)を実施するに当たってご確認ください
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大下における臨時的・特例的な巡回診療等の届出受理について(お知らせ)(PDF形式, 147.58KB)
- 「定期的反復継続」及び「一定地点での継続」(反復継続等)の考え方(PDF形式, 51.32KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※巡回診療実施届の様式(PDF又はWORD版)
- 巡回診療実施届(PDF版)(PDF形式, 54.11KB)
- 巡回診療実施届(WORD版)(DOC形式, 32.00KB)
- 巡回診療実施計画書(PDF版)(PDF形式, 66.36KB)
- 巡回診療実施計画書(WORD版)(DOC形式, 60.00KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※巡回健診実施届の様式(PDF又はWORD版)
- 巡回健診実施届(PDF版)(PDF形式, 51.93KB)
- 巡回健診実施届(WORD版)(DOC形式, 36.50KB)
- 巡回健診実施計画書(PDF版)(PDF形式, 65.47KB)
- 巡回健診実施計画書(WORD版)(DOC形式, 52.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
5 病院を休止、再開又は廃止したとき
届出の様式 | 添付書類 | 提出期限 |
---|---|---|
病院休止(廃止、再開)届 | なし | 休止(廃止、再開)後10日以内 |
※届出の様式(PDF又はWORD版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6 病院の開設者が死亡又は失そう宣告を受けたとき
届出の様式 | 添付書類 | 提出期限 |
---|---|---|
病院開設者死亡(失そう)届 | 死亡診断書又は戸籍謄本(抄本) | 死亡(失そう宣告)後10日以内 |
※届出の様式(PDF又はWORD版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
7 その他
上記の他、管理者選任許可、2箇所管理許可、医師宿直免除許可、専属薬剤師免除許可については、医療衛生企画課(TEL213-2983)までお問い合わせください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課 医務担当
〒604-8101 京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル2階
電話: 075-213-2983 ファックス: 075-222-4062