プール熱に注意!
ページ番号44652
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年1月31日
プール熱に注意!!
プール熱(咽頭結膜熱)は,通常夏期に地域全体で流行し,6月頃から徐々に増加しはじめ,7~8月にピークとなります。
※咽頭結膜熱の定点あたりの報告数(1週間の1医療機関あたりの平均患者数)推移
プール熱(咽頭結膜熱)とは
咽頭結膜熱はアデノウイルスによる感染症で,プールを介して流行することが多く,プール熱と呼ばれます。
プール熱(咽頭結膜熱)は,
- 発熱(38度~39度)
- 咽頭炎(のどの痛み)
- 眼症状(目の炎症 結膜炎)
を主な症状とする小児の急性ウイルス性感染症です。
予防方法について
感染を予防するため,以下のことを徹底しましょう。
手洗い・うがい啓発チラシ
プール熱(咽頭結膜熱)についてさらに詳しく知りたい方は
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 健康安全課(京都市保健所)
電話: 075-222-4244 ファックス: 075-222-4062