市営墓地の概要
ページ番号3851
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2013年4月1日
京都市市営墓地

本市の市営墓地は,宗教宗派の別なく,市民に広く墳墓を提供する目的で設置されております。
歴史的には,明治6年の火葬禁止令により,京都府が墓地の区画を指定したものを,明治22年に市制が施行されたときに京都市に移管されたもので,墓地として区画,造成されたものではなく,自然発生的に利用者が開拓を行って墓地を形成してきたものです。
なお,平成27年度に京都市深草墓園の敷地内において,新たに墓地の造成を行い,平成28年度から,市営初の造成墓地となる深草墓地の供用を開始しています。
また,現在,定期的に使用者の新規募集を行っています。(募集実績 平成4,6,11,13~18,20~28年度) 募集にあたっては,事前に市民しんぶん(全市版)及びホームページで周知を行います。
1.墓地使用料(墓地の使用許可時に納めていただく1回限りの料金)
区分 | 使用料(1平方メートルにつき) | |||
第1区 | 第2区 | 第3区 | 第4区 | |
京都市若王子山墓地 | 円 200,000 | 円 160,000 | 円 120,000 | 円 80,000 |
京都市大日山墓地 | 250,000 | 200,000 | 150,000 | 100,000 |
京都市地蔵山墓地 | 750,000 | 600,000 | 450,000 | 300,000 |
京都市宝塔寺山墓地 | 500,000 | 400,000 | 300,000 | 200,000 |
京都市深草墓地 | 1,000,000 | 800,000 | 600,000 | 400,000 |
その他の墓地 | 300,000 | 240,000 | 180,000 | 120,000 |
備考 墓地の区画が第1区から第4区までのいずれに該当するかは,市長が定める。
2.墓地管理料(毎年度納めていただく管理料金)
各墓地とも 1,990円(1㎡当たり)
3.所在地
墓 地 名 | 所 在 地 | 最 寄 の 交 通 機 関 |
---|---|---|
住吉山墓地 | 右京区御室住吉山町 | 市バス59「塔ノ下町」下車徒歩約5分 |
若王子山墓地 | 左京区鹿ケ谷若王子山町 | 市バス5,93,203,204「東天王町」下車徒歩約30分 市バス5「南禅寺永観堂道」徒歩約30分 市バス32,100「宮ノ前町」下車徒歩約25分 |
大日山墓地 | 左京区粟田口大日山町 | 地下鉄東西線「蹴上」駅下車徒歩約15分 |
清水山墓地 | 東山区清閑寺下山町 | 京阪バス82,83,84,85,86,87,88,89「池田町」下車徒歩約5分 |
地蔵山墓地 | 東山区今熊野日吉町 | 市バス18,100,202,206,特206,207,208「東山七条」下車徒歩約10分 |
宝塔寺山墓地 | 伏見区深草宝塔寺山町 | 京阪電車本線「深草」駅下車徒歩15分 JR奈良線「稲荷」駅徒歩約20分 |
深草墓地 | 伏見区深草石峰寺山町 | 京阪電車本線「深草」駅下車徒歩15分 |
※深草墓地以外の市営墓地には駐車スペースがなく,周辺道路等に駐車されますと,近隣の方のご迷惑となりますので,自家用車での墓参は御遠慮いただきますようお願いします。
4.周辺図(地図をクリックすると大きくなります。)
5 京都市深草墓園について
京都市では,市営墓地とは別に納骨堂形式の深草墓園を運営しております。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000215775.html
施設におけるコスト掲示(令和2年度)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話: 075-222-3433 ファックス: 075-213-2997