スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

寄付受納(京都市食肉青年会から牛肉の寄付)について

ページ番号347354

2025年11月6日

この度、京都市食肉青年会(会長 木村 駿友 氏)から、市内の児童福祉施設に対して、牛肉の寄付の申し出があり、寄付受納式を開催します。

日時

令和7年11月11日(火曜日)午後1時30分から午後2時

場所

子ども若者はぐくみ局長室

(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 北庁舎5階)

寄付者

京都市食肉青年会(会長 木村 駿友 氏)

(京都市南区上鳥羽卯ノ花町107)

寄付物品

牛肉 約80kg(約30万円相当)

感謝状贈呈者

子ども若者はぐくみ局長 福井 弘

分配先

市内の児童福祉施設11施設

経過

 この寄付は、昭和32年、京都市食肉青年会の発足と同時に、児童養護施設をはじめとする市内の児童福祉施設の子どもたちに喜んでもらいたいと新鮮な牛肉の寄付を始められました。

 すき焼きとしておいしく食べてもらえるよう、寒くなってきたこの時期に寄付されているものであり、今年で61回目となります。

 京都市食肉青年会は全国に先駆けて京都市食肉協同組合の青年部会として、昭和32年3月に結成され、経営強化や食の安全のための講習会等の活動をされています。

報道発表資料

発表日

令和7年11月6日

担当課

子ども若者はぐくみ局 子ども若者未来部 子ども家庭支援課

電話:075-222-3939

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

電話:(代表)075-222-3939、(発達支援担当)075-222-3937

ファックス:075-251-1133

フッターナビゲーション