スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【御案内】京都市における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業について

ページ番号312741

2023年5月29日

京都市における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業について

施設向け案内

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

1. 事業概要

 対象施設等を日常的に利用する満3歳以上の小学校就学前の幼児の保護者に対して、保護者が施設等に支払った保育料相当額(※)(上限2万円/月)を、後日、保護者からの申請に基づき、保護者へ直接支給します。

※対象施設等が保護者から徴収する利用料とし、入園料、施設整備費、延長保育又は預かり保育の利用料、食材費・通園費等の実費徴収費は含みません。


※本給付金の対象となるのは、京都市に住民登録のある児童のみです。他市区町村の児童は本市の補助制度の対象となりません。同様の補助制度があるかは住民登録のある市区町村へお問い合わせください。

2. 対象施設等の要件

 下記の要件すべてに合致する施設等で、本市の基準適合審査により支給施設等として本市から決定を受けた施設等を対象とします。

(1)  満3歳以上の小学校就学前の在園する全ての幼児を対象として提供している標準的な開所時間が、概ね、1日4時間以上8時間未満、週5日以上、年間39週以上である施設

(2) 「京都市における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業実施要綱」の別表第1に定める基準を満たすもの

(3)  保育所・幼稚園・認定こども園・小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業として認可を受けた施設でないもの

(4)  企業主導型保育事業として設置された施設でないこと

 

 基準適合審査は、申請初年度のみとしますが、施設等が基準に適合しているかは随時確認します。

 また、対象となるのは、原則として基準適合審査の申請があった月からとしますが、令和5年度のみ、令和5年4月時点で基準を満たしていた施設については、令和5年4月に遡って対象施設等とします。

3. 基準適合審査

 下記の必要書類を提出し、申請してください。審査後、結果をお知らせします。

(1)  対象施設等基準適合審査申請書(第1号様式)

(2)  対象施設等基準適合審査申請書 付表(現員の内訳書)(第1号様式付表)

(3)  その他添付書類

 ・有資格者について、その資格等が確認できる免許状や登録証の写し等

 ・保育士等の職員の勤務体制が分かる勤務割表等

 ・施設の平面図

 ・利用案内、パンフレット等(当該年度分及び過去3箇年の利用料金が分かるもの)

 ・申請年度における年間の活動計画

 ・申請年度における幼児の健康管理・安全管理等が分かる書類

 (安全管理マニュアル、衛生管理マニュアル等)

 ・保険会社との契約書類の写し

 ・必要な施設のみ:認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の写し又は基準への適合(見込み)状況を説明する書類

 

【提出方法】

 下記まで郵送にて提出してください。提出の際は封筒に「多様な集団活動事業の利用支援事業基準適合審査申請書在中」と記載してください。

4. 給付金支給の流れ


(1) 基準適合審査を行い、対象施設等として決定した後、京都市から当該施設に支給申請書の様式等を送付しますので、施設から保護者に対して様式等を配布し、本給付金についてご案内いただくようお願いします。

(2) 保護者が記入した支給申請書は、施設において取りまとめていただき、月毎の在籍名簿(第5号様式)と併せて、下表に示す期限までに京都市へ提出してください。なお、給付金の申請・支給は年2回を予定しています。


利用料の期間・幼児の在籍期間→支給申請書・在籍名簿の提出期限

 4月~9月分   → 9月1日から9月30日まで

 10月~3月分 → 3月1日から3月31日まで


(3) 京都市は、提出いただいた支給申請書の内容を審査したうえで、支給について決定を行います。給付金は、支給申請書に記入いただいた保護者が指定する金融機関の口座へ直接振り込むことにより支給します。

5.  様式

対象施設等基準適合審査申請書

その他添付書類

・有資格者について、その資格等が確認できる免許状や登録証の写し等

・保育士等の職員の勤務体制が分かる勤務割表等

・施設の平面図

・利用案内、パンフレット等(当該年度分及び過去3箇年の利用料金が分かるもの)

・申請年度における年間の活動計画

・申請年度における幼児の健康管理・安全管理等が分かる書類

 (安全管理マニュアル、衛生管理マニュアル等)

・保険会社との契約書類の写し

・必要な施設のみ:認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の写し又は基準への適合(見込み)状況を説明する書類

6. 問い合わせ先・書類提出先

〒604-8171

京都市中京区烏丸御池下る虎屋町566-1

井門明治安田生命ビル3階

京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室・民営保育施設業務推進担当

  TEL:075-251-2390

(参考)京都市における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業実施要項

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室

電話:075-251-2390

ファックス:075-251-2950

フッターナビゲーション