スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

児童虐待防止啓発事業の実施について

ページ番号304891

2024年10月18日

 全国的に児童虐待が深刻化し、子どもの生命が奪われる痛ましい事件が増加する中、京都市では、市民の皆様方一人ひとりが周囲の子どもたちに関心を持ち、虐待に気付き、ためらわずに行動(通告)することを促すとともに、子育てに悩む保護者からの相談を促進するため、児童虐待防止啓発事業を行っています。

 この度、11月の「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」に合わせて、下記の取組を実施しますので、お知らせします。

京都市における取組内容

1 ニデック京都タワーライトアップ

 子どもの虐待をなくすための市民運動「オレンジリボン運動」を周知するため、ニデック京都タワーを「オレンジリボン運動」のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。

(1)日時

  令和6年11月1日(金曜日)及び2日(土曜日)日没から午前0時まで

(2)場所

  ニデック京都タワー(下京区烏丸通七条下る JR京都駅前)


           ライトアップの様子

2 京都市オリジナルポスターの掲出

 京都市広報板、市内主要駅及び市バス・地下鉄車内において、本市オリジナルポスターを掲出します。

掲出先及び掲出期間

掲出先

掲出期間

京都市広報板

令和6年11月15日(金曜日)~30日(土曜日)

市内主要駅

JR京都駅

令和6年11月  4日(月曜日)~17日(日曜日)

阪急烏丸駅

令和6年11月  1日(金曜日)~14日(木曜日)

阪急京都河原町駅

京阪祇園四条駅

令和6年11月  1日(金曜日)~14日(木曜日)

近鉄丹波橋駅

令和6年11月  1日(金曜日)~21日(木曜日)

市バス

地下鉄

市バス車内

令和6年11月  1日(金曜日)~30日(土曜日)

地下鉄車内

令和6年11月  1日(金曜日)~14日(木曜日)

地下鉄各駅

令和6年11月  1日(金曜日)~14日(木曜日)


          京都市オリジナルポスター

3 その他

 令和6年11月1日(金曜日)から30日(土曜日)にかけて、以下の取組を実施します。

  •  烏丸公共地下道ショウウィンドウへのポスター掲出
  •  京都駅前(烏丸口バスターミナル東側)電光掲示板、本庁舎モニター、イオン洛南ショッピングセンター内にて児童虐待防止に係る広報の実施

「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」における標語の決定

 こども家庭庁では、「秋のこどもまんなか月間」の取組の一つとして、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します。

 その中で、意識啓発を図ることを目的とした標語の募集を行っており、令和6年度は以下の作品が最優秀作品として選考されました。

 

令和6年度最優秀作品

189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン

沖縄県・福元悠真(ふくもとゆうま)さんの作品

<京都市の相談・連絡先>

 虐待から子どもたちを救うために設けられたのが、児童相談所の虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」。京都市内なら、「子ども虐待SOS専用電話」に24時間つながります。匿名でも間違っていても構いません。おかしいと感じたらまず連絡を。「つい子どもにあたってしまう」など、子育てに悩む保護者からの相談も受け付けています。

 <相談・連絡>

●電話は、TEL189か、TEL075-950-1569へ。いずれも「子ども虐待SOS専用電話」につながります。

●京都市内の窓口での相談・連絡は、「京都市児童相談所」(京都市中京区壬生東高田町1-20)、TEL075-950-0748まで。南区・伏見区にお住まいの方は「京都市第二児童相談所」(伏見区深草加賀屋敷町24-26)、TEL075-612-2727まで。

報道発表資料

発表日

令和6年10月18日

担当課

子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課(電話:075-746-7625)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

電話:075-746-7625

ファックス:075-251-1133

フッターナビゲーション