子育て支援事業
ページ番号300622
2025年3月28日
地域子育て支援事業
改進保育所は入所している子どもたちだけでなく、地域で子育てする親子、出産前のご家庭にも保育所を開放しています。
保育所の園庭や乳児棟ホール(どんぐり広場)、第二児童福祉センター内ホール(くりのみ広場)で一緒に遊んだり、保育所の子どもたちと遊んだりしませんか?
どんぐり広場 月曜日~土曜日(祝日を除く) 10:00~16:00
園庭開放 月曜日~土曜日(祝日を除く) 10:00~16:00
くりのみ広場 月曜日~金曜日(祝日を除く) 9:00~12:00 14:00~16:00
*地域の児童館、幼稚園、保育園(所)、近隣の公園など乳幼児の親子向けの情報もたくさんあります。
*感染症などが流行している時は中止にすることがあります。
連絡先 改進保育所 (075)611-3268(受付時間9:00~16:00日・祝日を除く)
どんぐり広場
月曜日~土曜日(祝日を除く)
10:00~16:00
くりのみ広場
月曜日~金曜日(祝日を除く)
9:00~12:00、14:00~16:00
どんぐり通信
事業のお知らせや子育て一口メモなどを掲載している″どんぐり通信”という子育て情報通信を発行しています。
保育所では地域の方とともに、みなさんの子育てを応援しています。0歳~6歳(就学前)お子さんもしくは出産前のご家庭ならどなたでもお越しください。
対象 お子さんが0歳~6歳(就学前)、もしくは、これから子育てを始めるご家庭ならどなたでもお越しください。
子育て相談も行っています。お気軽にお尋ねください。電話相談も対応しています。(改進保育所 075-611-3268)
どんぐり通信
どんぐり通信2月号(PDF形式, 530.93KB)
1年のうちで一番寒いと言われている2月。どんなに寒くても、子どもたちは元気いっぱいですね。園庭開放やどんぐり広場、くりのみ広場で楽しく過ごしましょう。みなさまのお越しをお待ちしています。
どんぐり通信3月号(PDF形式, 485.00KB)
少しずつ暖かい日もでてきて、桃の花やたんぽぽなどの可愛い花も見られ、春を感じることが多くなってきました。「ここにもたんぽぽあったね。」など春を感じながらどんぐり広場、くりのみ広場に遊びに来てください。皆様のお越しをお待ちしております。
どんぐり通信4月号(PDF形式, 601.33KB)
どんぐり広場、くりのみ広場は、親子で自由に遊んでいただける広場です。園庭開放もしています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
子育て支援事業のご案内
事業チラシ
お父さんとあそぼう(PDF形式, 104.76KB)
お父さんも一緒にどんぐり広場や園庭で遊びましょう。お母さんとだけでも、ご夫婦とでも大歓迎です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
事業の様子
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室
電話:075-251-2390
ファックス:075-251-2950