放課後等デイサービスの公募について(令和3年4月~令和3年9月開所分)
ページ番号261238
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月22日
放課後等デイサービスの公募について(令和3年4月~令和3年9月開所分)
放課後等デイサービスについては,総量規制の対象とならない区・支所は,指定必要量を設定し,
令和3年4月~令和3年9月開所分の公募を行います。
応募を希望する事業者は,講習会の受講及び事前相談を行った後,必要書類を御提出ください。
公募申込書類提出〆切 令和3年3月2日
公募対象区及び応募手続等については,公募要領を御確認ください。
※ 今回の公募より,公募に係る手続き及び放課後等デイサービスの制度を正しく理解いただくことを目的とした講習会を実施いたします。
なお,本講習会を受講されなかった場合,今回の公募の申込みを行うことはできませんのでご注意ください。
京都市障害児通所支援事業所公募要領
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
講習会 ※受講必須
申込書兼受講票(別紙1(講習会))(XLSX形式, 14.49KB)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための感染症対策(別紙2(講習会))(PDF形式, 82.68KB)
新型コロナウイルス感染症対策チェックシート(別紙3(講習会))(DOCX形式, 17.16KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
公募による放課後等デイサービス事業所選定基準
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
公募申込書類一式
公募申込書類一覧(XLSX形式, 15.96KB)
公募申込書類一覧に記載の以下の書類をファイルに綴じて提出してください。
公募申込書(DOC形式, 65.50KB)
様式1 誓約書(XLSX形式, 24.40KB)
様式2 役員等名簿(XLSX形式, 21.09KB)
様式3 事業所の立地図(XLSX形式, 14.32KB)
様式4 事業所の平面図(各室の用途及び面積記載のもの)(XLSX形式, 15.60KB)
様式5 勤務形態一覧表等(XLSX形式, 48.41KB)
様式6 管理者経歴書等(XLSX形式, 27.50KB)
様式7 施設の運営実績等確認書(DOC形式, 67.00KB)
様式8 運営資金の確保状況確認書(DOC形式, 45.00KB)
様式9 収支計画書(DOC形式, 54.00KB)
様式10 従業者等の知識・技術向上の取組内容確認書(DOC形式, 45.00KB)
様式11 放課後等デイサービスガイドライン及び自主点検表に係る確認書(DOCX形式, 16.26KB)
様式12 事業所の基本方針等確認書(DOC形式, 46.50KB)
様式13 個別支援計画(XLSX形式, 13.38KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ケース事例
ケース事例(PDF形式, 195.32KB)
個別支援計画書を作成する際,ケース事例1,又はケース事例2より選択し,作成してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
放課後等デイサービス事業所の指定申請に係る添付書類一覧
放課後等デイサービス事業所の指定申請に係る添付書類一覧(XLSX形式, 16.20KB)
選定された事業者は,選定後速やかに指定申請書(第1号様式)及び一覧に記載の書類を御提出ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
放課後等デイサービス事業所の公募に関する質問票
放課後等デイサービス事業所の公募に関する質問票(DOCX形式, 18.63KB)
公募に関する質問は別紙3質問票にて,制度に関する質問は電話にてお問い合わせください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133