幼児教育・保育の無償化に係る特定子ども・子育て支援施設等一覧
ページ番号258134
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年12月9日
幼児教育・保育の無償化に係る特定子ども・子育て支援施設等一覧
令和元年10月から開始した幼児教育・保育の無償化に係る対象施設・事業は以下のとおりです。
・保育園(所)
・認定こども園
・幼稚園
・認可外保育施設
・預かり保育事業
・一時預かり事業
・病児保育事業
・子育て援助活動支援事業(ファミリーサポート事業)
・企業主導型保育施設
上記施設・事業のうち,保育園(所),認定こども園及び新制度に移行した幼稚園は,対象児童の保育料が無料になります。(企業主導型保育施設は,国が定める標準的な保育料が無料になります。)
その他の施設・事業については,以下の施設・事業所に係る対象児童の保育料・利用料等が上限額の範囲内で無償化されます。
なお,京都市外に所在する施設・事業所については,施設・事業所が所在する市町村に御確認ください。
また,各施設・事業に係る無償化の制度概要及び必要な手続き等は,「利用施設別の御案内」で御確認ください。
特定子ども・子育て支援施設等(施設等利用給付の対象施設・事業所)一覧
2 認可外保育施設
認可外保育施設(PDF形式, 190.32KB)
ベビーシッター(PDF形式, 107.94KB)
事業所内保育施設(PDF形式, 163.36KB)
【利用者向けチラシ】京都市における認可外保育施設の無償化の取扱いについて(PDF形式, 143.39KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 一時預かり事業
市営保育所が実施する一時預かり事業(PDF形式, 80.91KB)
民営保育園・認定こども園が実施する一時預かり事業(PDF形式, 214.65KB)
私立幼稚園における2歳児接続保育事業(PDF形式, 126.01KB)
京都市の補助を受け,私立幼稚園が保育を必要とする2歳児を定期的に受け入れる事業
上記以外の一時預かり事業(PDF形式, 79.87KB)
6 子育て援助活動支援事業
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室
電話:075-251-2390
ファックス:075-251-2950