【広報発表】京あんしんこども館による子どもの事故予防の出張講座の開始について
ページ番号246599
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年1月17日
【広報発表】京あんしんこども館による子どもの事故予防の出張講座の開始について
平成31年1月16日
子ども若者はぐくみ局(担当 子ども若者未来部育成推進課 TEL 746-7610)
現在,京都市子ども保健医療相談・事故防止センター(通称:京(みやこ)あんしんこども館)では,セーフティハウス(※)の見学を通して,来館者に子どもの不慮の事故を予防する方法をお伝えしています。
この度,これまでの取組に加えて,子育てに関わる京都市内の団体からの依頼を受け,地域に出向いて子どもの事故予防について説明を行う出張講座を開始しますので,お知らせします。
(※) セーフティハウス:京あんしんこども館内に,子どもの事故を予防するために家庭を再現したモデルルーム。1 開始日
平成31年1月16日
2 内容
家庭内で起こる事故(転倒・転落・誤飲・熱傷等)の予防についての説明
※ 京あんしんこども館が作成している「子どもの事故防止実践マニュアル」,「子どもの事故の応急手当マニュ
アル」を用いて説明します。
3 対象
子育てに関わる京都市内の団体
(子育てサークル・保育園(所)・認定こども園・幼稚園・児童館・つどいの広場等)
4 費用
無料
5 派遣
京あんしんこども館の看護師又は保健師
6 会場
申込団体の指定場所
7 申込方法等
(1)申込先 京あんしんこども館
(2)申込方法 電話にてお申込みください。(TEL:231-8002)
(3)対応時間 火曜日~日曜日(午前10時~午後6時,木曜日のみ正午~午後8時)
※ 月曜日が祝日の場合,火曜日は休館します。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133