私立幼稚園による2歳児接続保育について
ページ番号244994
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年6月23日
私立幼稚園による2歳児接続保育事業について
保護者の方の仕事や介護等によりお子様の保育が必要な場合に、私立幼稚園において2歳児から受入れをおこなっています。
事業内容
〇 保護者の方の仕事や介護等により、お子様の保育が必要と京都市が認定した2歳児(2歳の誕生日を迎えてから、原則として3歳に到達するまでの間)の私立幼稚園利用料が軽減されます(※注)。
〇 幼稚園から給食が提供されます。
〇 3歳に到達した場合、そのまま継続して幼稚園に入園できます(多くの幼稚園が平日・長期休業期間も預かり保育を実施しています)。
(※注)具体的な開園時間、受入開始時期、利用料金の軽減額は、園によって異なりますので、詳細については各園にお問い合わせください。また、利用料軽減の対象となるのは京都市民のみです。
実施幼稚園
具体的な開園時間、受入開始時期、利用料金の軽減額は、園によって異なりますので、詳細については各園にお問い合わせください。
利用料軽減の対象となるのは京都市民のみです。
区 | 施設名 | 所在地 | 電話番号 | 対象年齢 | 保育時間 | 長期休業期間における保育時間 | 軽減後の保育料等 |
北 | 紫明幼稚園 | 北区小山東大野町83 | 441-7052 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から満3歳児到達まで | 8:00~18:00 | 8:00~18:00 | 17,000円/月 加算料 ~16:00 2,500円 ~17:00 4,500円 ~18:00 7,500円 |
上京 | 京和幼稚園 | 上京区下立売通御前西入ル行衛町439-2 | 811-0582 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から満3歳児到達まで | 8:00~17:00 | 8:00~17:00 | 13,500円/月 |
左京 | 鴨東幼稚園 | 左京区田中高原町24 | 781-4947 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から満3歳児到達まで | 8:00~18:00 | 8:00~18:00 | 保護者会費 700円/月, 諸関係団体費 1500円/年, 預かり保育 50円/30分 別途お弁当代 |
菊の花幼稚園 | 左京区上高野東氷室町3 | 701-3111 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から満3歳児到達まで | 8:30~17:00 | 8:30~17:00 | 28,000円/月 (3歳の誕生日を迎える月は補助額5,000円を日割り計算) |
|
コドモのイエ幼稚園 | 左京区吉田神楽岡町107 | 771-0937 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 8:00~18:00 | 8:00~18:00 | 20,000円/月 認定時間内の預かり保育料:保育料に含む 給食費:6,000円/月,教材費:2,000円/月 |
|
下京 | 高倉幼稚園 | 下京区高倉通六条上ル | 351-0207 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 9:00~18:30 | 9:00~18:30 | 10,000円/月 |
下京 | 本願寺中央幼稚園 | 下京区掘川通花屋町下ル本願寺門前町 | 371-0239 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から3歳に到達した年度末まで | 8:00~16:00 | 8:00~16:00 | 19,000円/月 |
東山 | 泉山幼稚園 | 東山区泉涌寺山内町21 | 525-0021 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 | こぐま保育料を25,700円/月 こりす1日1,300円 |
山科 | すみれ幼稚園 | 山科区椥辻平田町222 | 594-6700 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から3歳に到達した年度末まで | 8:00~18:00 | 8:30~17:00 | 13,000円/月 |
右京 | 御室幼稚園 | 右京区鳴滝瑞穂町9 | 461-6483 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 | 21,000円/月(9時~14時) 500円/日(14時~17時) |
嵯峨幼稚園 | 右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町20-1 | 861-0254 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 | 21,000円/月(9時~14時) 500円/日(14時~17時) |
|
西京 | うぐいす幼稚園 | 西京区大枝東新林町3丁目3 | 331-1121 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 8:30~18:00 | 8:30~18:00 | 29,000円/月 |
うぐいす第二幼稚園 | 西京区大枝南福西町1丁目5 | 332-1121 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 8:30~18:00 | 8:30~18:00 | 29,000円/月 | |
京都三ノ宮幼稚園 | 西京区樫原杉原町20 | 391-3899 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から3歳に到達した年度末まで | 8:00~17:00 | 8:00~18:00 | 25,700円/月 | |
洛西せいか幼稚園 | 西京区大枝西新林町5丁目3 | 331-1214 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 8:00~18:00 | 8:00~18:00 | 13,500円/月 | |
伏見 | かもがわ幼稚園 | 伏見区羽束師鴨川町66-2 | 933-2273 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 8:00~17:20 | 8:00~17:20 | 2歳児クラス(8:40~14:30) 19,700円/月(軽減措置適用時) 満3歳児到達までのクラス (8:40~14:30) 17,700円/月(軽減措置適用時) 両クラス(14:20~17:20)550円 (おやつ代100円/日を含む) (8:00~8:40)200円/回 (8:15~8:40)100円/回 |
石田幼稚園 | 伏見区小栗栖中山田町35-1 | 571-3778 | 満2歳児から満3歳児到達まで | 8:00~18:00 | 8:30~18:00 | 令和5年4月時点で2歳児~満3歳児到達まで 10,000円/月 満2歳~令和6年3月末まで 1,000円/日 |
|
小野幼稚園 | 伏見区醍醐古道町22-2 | 571-0409 | 2歳児(3歳に到達する年度の4月)から満3歳児到達まで | 8:00~18:30 | 8:00~18:00 | 15,500円/月 |
利用の流れ
(1) 事業を実施している幼稚園へ問い合わせ・園見学等
(2) 希望する園と利用の合意に至ったら、園から教育・保育給付認定申請書を受領
(3) お住まいの区役所・支所保健福祉センター子どもはぐくみ室に以下の書類を提出
* 教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書及び必要書類(就労証明書等)
* 私立幼稚園における2歳児接続保育 利用開始届
(4) 京都市から、保育が必要であると認定(教育・保育給付3号認定) ⇒ 利用料軽減開始
〇詳細は保護者向けマニュアルをご覧ください。
教育・保育給付認定とは…
教育・保育給付認定とは、市町村が家庭の状況や保育を必要とする状況を確認し、子ども・子育て支援法に基づき、教育・保育を受ける資格があることについて市町村(京都市の場合は区役所・支所)が認定するものです。
保育が必要な理由 | 添付資料 |
就労 | 就労証明書(様式3),スケジュール申告書(様式4,変則勤務の方) ※ 就労証明書の記入要領はこちらをご覧ください。 |
妊娠・出産 | 母子健康手帳の写し又は出産証明書 |
疾病・障害 | 障害者手帳をお持ちでない場合は,診断書,療育手帳,介護保険被保険者証の写し等,疾病・障害の程度が分かる資料 ※ スケジュール申告書(様式4,生活に制限のない方のみ) |
介護・看護 | 障害者手帳をお持ちでない場合は,診断書,療育手帳,介護保険被保険者証の写し等,介護・看護の必要性が分かる書類 ※ スケジュール申告書(様式4,必須) |
災害復旧 | り災証明書 |
求職活動 | 求職活動申告書(様式4-2) ,求職活動の内容が分かる書類(ハローワークカードの写し等) |
就学 | 在学証明書,スケジュール申告書(様式4,時間割でも可) |
その他 | 区役所・支所にお問い合わせください。 |
教育・保育給付認定に関するお問い合わせは、お住まいの地域の区役所・支所保健福祉センター子どもはぐくみ室子育て推進担当まで。
(京北地域は京北出張所保健福祉第一担当)
教育・保育給付認定に関するお問い合わせ
区役所・支所名 | 所 在 地 | 電 話 | FAX |
北区役所 | 北区紫野西御所田町56 | 432-1284 | 451-0611 |
上京区役所 | 上京区今出川通室町西入堀出シ町285 | 441-5119 | 432-2025 |
左京区役所 | 左京区松ケ崎堂ノ上町7-2 | 702-1114 | 791-9616 |
中京区役所 | 中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521 | 812-2543 | 822-7151 |
東山区役所 | 東山区清水五丁目130-6 | 561-9350 | 531-2869 |
山科区役所 | 山科区椥辻池尻町14-2 | 592-3247 | 501-6831 |
下京区役所 | 下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町608-8 | 371-7218 | 351-9028 |
南区役所 | 南区西九条南田町1-2 | 681-3281 | 691-1397 |
右京区役所 | 右京区太秦下刑部町12 | 861-1437 | 861-4678 |
右京区役所京北出張所 | 右京区京北周山町上寺田1-1 | 852-1815 | 852-1814 |
西京区役所 | 西京区桂艮町1-2(保健福祉センター別館) | 381-7665 | 392-6052 |
洛西支所 | 西京区大原野東境谷町二丁目1-2 | 332-9195 | 332-8186 |
伏見区役所 | 伏見区鷹匠町39-2 | 611-2391 | 611-1166 |
深草支所 | 伏見区深草向畑町93-1 | 642-3564 | 641-7326 |
醍醐支所 | 伏見区醍醐大構町28 | 571-6392 | 571-2973 |
関係様式
保護者関係申請書類(令和5年度利用申込用)
教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書(PDF形式, 222.50KB)
個人番号(マイナンバー)申告書(PDF形式, 281.50KB)
保育が必要な理由書(PDF形式, 253.11KB)
保育が必要な理由書(XLSX形式, 39.63KB)
就労証明書(PDF形式, 508.48KB)
就労証明書(XLSX形式, 35.35KB)
スケジュール申告書(PDF形式, 130.68KB)
求職活動申告書(PDF形式, 170.27KB)
利用開始届(DOC形式, 40.50KB)
利用終了届(DOC形式, 39.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
記入例・記入要領
【記入例】保護者関係申請書類(令和5年度利用申込用)
教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書(PDF形式, 1.29MB)
個人番号(マイナンバー)申告書(PDF形式, 358.10KB)
保育が必要な理由書(PDF形式, 887.77KB)
就労証明書(PDF形式, 1.22MB)
スケジュール申告書(PDF形式, 391.27KB)
求職活動申告書(PDF形式, 237.71KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
<制度に関するお問い合わせ先>
京都市子ども若者はぐくみ局
幼保総合支援室 私立幼稚園担当(TEL:251-2390)