保育所生活の一日
ページ番号220755
2017年8月14日
保育所生活の1日
登所
登所時に保護者の方と一緒にコップの用意や
お帳面のシールはりなど一日の準備をします。
活動
お部屋でままごとを楽しんでいます。
毎日友だちと一緒においしそうなごはんを作っています。
保育所では絵の具やクレパス等様々な素材で造形活動に取り組んでいます。この日は水性ペンで描いたシャボン玉を水を含ませた筆でにじませています。自分のイメージを膨らませながら,思い思いに描いています。
スコップを使って砂をすくって遊んでいます。
園庭では,おいかけっこをしたり三輪車で遊ぶ
こともあります。
給食
0歳児の給食では,保育士が側について援助します。
一口量をスプーンですくって,子どもの口に運んで
います。
午睡
たくさん遊んだあとは,給食をお腹いっぱい食べ
て眠くなってくる子どもたち。ぐっすり眠ります。
「おやすみなさい。」
おやつ
お昼寝起きは,楽しいおやつの時間です。調理師
の手作りおやつを仲良く食べます。おやつを食べ
終えた後は,また友だちと遊びます。
お迎え
夕方は,園庭やお部屋で友だちと遊んでお迎えを待ちます。
「さようなら,また明日ね。」
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室
電話:075-251-2390
ファックス:075-251-2950