保育所生活の一日
ページ番号85694
2025年9月30日
保育所の生活とあそび
登所

元気よく「おはよう」と登所してくる子どもたち。保育士は子どもの健康状態を把握し、保護者からは、おうちでの様子や連絡事項を教えてもらいます。朝の支度をした後みんなが登所するまで、園庭やお部屋で自分の好きな遊びをして過ごします。
遊び
自然と遊ぶ
たくさんのむくげの花と水を混ぜると、とろとろのスライムみたい。
園庭の田んぼの稲の隙間には、命の営みが。
バッタがクモの巣に捕まって子どもたちが「はっ」と息を呑む瞬間。
あっという間にクモが糸でぐるぐる巻きに。
五感で遊ぶ
色水タワー、どんな色になるのかな、わくわく。
出来た色水を、空にかざしてみたら。うん、とってもきれい。
この日は泡遊び。泡がつぎからつぎへと、すごいなぁ。
全身を使って遊ぶ
澄み渡った青空の下でよーいドン。
保育所にはキックバイクがあるよ。スラロームもへっちゃら。

保育所近くの山陵橋のたもとで土手滑り。気持ちいい~
室内で遊ぶ
積み木タワー、もっと高く積みたいな。
どれで遊ぼっかな。こっちも面白そう。
ホールでリズム遊び。うさぎがぴょんぴょん、楽しいな。
里山で遊ぶ
裏山で木登り。ここまで登れたよ。
この大きな枝に登ってみたいねん。
今日はお化けを探しに森に探検。お化けなんか怖くない、みんなで舟に乗っていこう!
おててをつないで、森の小道をぶらぶらお散歩。
様々な行事
「鮎のつかみどり体験」
地域の「くろやま塾」のご協力のもと、子どもたちは鮎のつかみどりと塩焼きの体験をしました。
「消防自動車見学」
保育所に消防自動車と救急自動車が来て、消防士さんと避難訓練と消火訓練を行いました。
「歯磨き指導」
歯科衛生士さんに来てもらい、虫歯にならない歯磨きの方法を教えてもらいました。
食事・おやつ
初めての給食。大きなお口であ~ん。おいしいね。
今日の給食は、畑で収穫したかぼちゃをホットプレートで焼いて食べるよ。香ばしい匂いが美味しそう。
おやつの様子。調理師さんが、子どもの前でライブ調理してくれた。ポップコーンの弾ける様子が面白い!
午睡

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝る、ひかりっこたち。
お問い合わせ先
ひかり保育所
電話: 075-853-0031 ファックス: 075-853-0078